苫小牧出身作家・三部けいさんの「僕だけがいない街」 苫観光協会、2年連続コラボ

僕だけがいない街の企画ポスターを持つ中村事務局次長
苫小牧ゆかりの漫画家が描いた人気作品「僕だけがいない街」とのコラボ企画が、今年も苫小牧市内で11日から行われる。苫小牧観光協会が企画し、今年で2回目。昨年も行ったスタンプラリーは今回、行き先を事前に明かさない”シークレット”の設定。苫小牧駅南口の市まちなか交流センターココトマのカフェでは、室内の一部で作品をイメージした内装にするなど工夫を凝らし、ファンを中心に誘客をアピールする考えだ。
同作品は、月刊漫画雑誌ヤングエースで2012年7月号から16年12月号まで連載されたサスペンス。苫小牧市出身の漫画家三部けいさんが描いている。作中には市科学センターや苫小牧美園小、商店街など苫小牧の風景が登場。映画やテレビアニメ、ドラマ化もされ、市内を訪れるファンの姿も多い。
スタンプラリーは20年1月19日までの期間中、苫小牧観光案内所を含む市内4カ所を巡る内容。案内所以外の3カ所は事前には明かさず、スタンプ設置場所のパネルの内容をヒントに推理しながら探す要素を盛り込んだ。4カ所のスタンプを獲得した人には、同案内所から達成証明書が交付される。
ココトマのコラボカフェでは午前11時から午後9時(ラストオーダーは午後8時)まで、作中の料理をイメージしたカレー(税込み950円)とサンドイッチ(同800円)、スイーツの盛り合わせ(同980円)を販売する。注文した人にはオリジナルコースター(4種類)をプレゼントする。11月10日までの期間限定。
同協会によると、昨年のスタンプラリーには道外からファンを中心に約300人が参加したという。今回も趣向を凝らした内容で話題性を高める考えで、中村真也事務局次長は「新しいグッズも販売する。多くの人に来苫して作品楽しんでほしい」と話している。
関連記事
サヤ数、実入り 過去最高 芽室の落花生 収穫本格化
落花生の作付け道内最大規模を誇る芽室町で収穫作業が本格化している。町落花生生産組合(11戸、藤井信二組合長)が7月に発足してから初の収穫で、今年からJAめむろの工場での乾燥作業を開始する。 ...
テントサウナ楽しんで!! 無料体験イベント 鳥海山の伏流水で「ととのえる」 自..
“屋外サウナ”を楽しんでみませんか―。アウトドア愛好者の間で注目を集めている「テントサウナ」の体験イベントが10月28日(土)、遊佐町の月光川河川公園で行われる。若者を中心に流行している「サウナ」をコン...
ウオーカブル化への理解を 第3回まちづくりシンポジウム【宇部】
にぎわい創出、地価上昇など期待 にぎわい宇部(藤村雄志社長)主催の「宇部まちづくりシンポジウム」は29日、文化会館で開かれた。約100人が参加し、基調講演やパネルディスカッションを通じて常...
能代市第五小の児童、バス乗り「歴史の里」探検
秋北バス(本社・大館市)の一般路線バスのダイヤ改正に伴い、能代市の母体線がきょう30日で運行を終えるのを前に、同市第五小(渡部剛校長)の2年生が29日、バスに乗車して桧山地域を「まち探検」した。県バ...