全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

「食」に学び郷土愛育む たかとお食フェスに小中生集う

「おばあちゃんの知恵袋」のコーナーで郷土食を試食する児童たち

 第1回「たかとお食フェス~ふるさとに学ぶ」が18日、伊那市高遠スポーツ公園文化体育館で開かれた。同市高遠町の小中学生が集い、「食」の視点から地域の歴史や文化、人々の営みに触れ、古里高遠を愛し、誇りに思う気持ちを育んだ。

 上伊那地方の産官学でつくる「郷土愛プロジェクト」の主催で計画。高遠、高遠北の2小学校と高遠中学校の児童・生徒計約400人が参加した。開催には高遠町で事業を行う人たちや約60人のボランティアらが協力。午前中に小学生が高遠の「食」を学び、午後は中学生がブース巡りをした。

 「新しい高遠の食」ゾーンには、ジビエ料理や地元の食材・料理を提供する店が出展。「高遠の伝統文化と食」ゾーンには高遠そばや高遠まんじゅうのほか、酒蔵が造る甘酒、昆虫食などが並んだ。

 家庭の温かさが伝わる「おばあちゃんの知恵袋」ゾーンは郷土食のコーナーで、高遠の食を愛する会の向山明美さん(87)は、米粉を使ったおもてなし料理「おねじ」を子どもたちに振る舞った。きな粉やエゴマをまぶした「おねじ」を口に運んだ女子児童は「お餅みたいでおいしい。おやつになりそう」と感想。向山さんは「今はコンビニに行けばおやつがすぐに買えるけれど、昔はお母さんが手をかけ、考えて作ってくれたんだよ」と話し掛けていた。

 高遠中学校1年の女子生徒(12)は「高遠で有名なものといえば、高遠まんじゅうや高遠そば、八重桜の塩漬けがすぐに思い浮かぶ。でも、きょう初めて食べた郷土食とかも、自分たちが将来に伝えていけるように味やおばあちゃんたちの話を記憶に残したい」と話した。

 食フェスは出展している地域の人たちと子どもたちがともに感じ合い、学び合う場として企画した。事務局の安積順子さんは「高遠の『食』に触れる子どもたちの笑顔を見ていると、古里は大丈夫―という思いを新たにする」と話していた。

関連記事

コスプレフェスタ開幕 キャラに成り切り撮影や交流 苫小牧

漫画やゲームのキャラクターに成り切ったコスプレイヤーが苫小牧市内に集まるイベント「とまこまいコスプレフェスタ」(実行委員会主催)が2日、開幕した。3日まで2日間にわたり、市内18カ所を撮影会場とし...

荘内日報社

「見たい、知りたい」科学の楽しさ伝える 鶴岡サイエンスパークまつり 体験・..

 「鶴岡サイエンスパークまつり」が2日、鶴岡市覚岸寺の鶴岡メタボロームキャンパスを主会場に行われた。バイオサイエンスが学べる体験コーナーが設けられ、子どもたちに「科学の楽しさ」を伝えた。  「見た...

宇部日報社

生徒が活躍できる高校を 厚狭明進高開校へ準備室の設置式【山陽小野田】

 厚狭高と田部高(下関市)を再編統合する厚狭明進高の開校に向けた準備室の設置式が1日、厚狭高で開かれた。今後、両校の教職員が一丸となり、それぞれの特色を生かした教育方針などを定めていく。  ...

150人 大災害備え訓練 道の駅にヘリ、搬送も 音更

 音更町の今年度防災訓練が10月31日、道の駅おとふけで行われた。町のほか、国や道などの関係機関、道の駅に出店している飲食店従業員など、過去最大規模の約150人が参加。巨大地震を想定し、関係機関の...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク