全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

被災地で黙とう、復興願う 厚真町役場前で犠牲者の冥福祈る

6日午前3時7分に合わせ、黙とうを捧げる町職員ら=厚真町役場前

 最大震度7を観測し、災害関連死を含め44人が亡くなり、51人が重傷を負った胆振東部地震の発生から6日で1年を迎えた。最も大きな被害を受けた厚真町では、地震発生と同じ時刻に役場前で町職員や商工会関係者など地元有志が黙とう。町内吉野地区に設置された献花台にも親族や町民らが集まり、亡くなった人たちに祈りをささげた。

 町役場前では、1年前に地震が起こった午前3時7分に合わせ、町民有志が黙とうセレモニーを行った。未明にもかかわらず、町職員ら約100人が参列。庁舎正面玄関前の木の周りに町内で犠牲になった37人分のろうそくを並べ、静かに黙とうをささげた。ろうそくが入った紙コップの外側には「頑張ろう厚真」「みんなが笑顔でいられますように」などのメッセージが記され、追悼の思いを込めて献花台に白菊を手向けた。

 宮坂尚市朗町長は「改めて亡くなられた方々のご冥福を祈ると共に、歩んできた人生をわれわれが受け継ぎ、次の世代にバトンを渡していく。これから厚真町が輝きを取り戻すためにお祈りをさせていただいた」と話した。

 土砂災害現場の町内吉野地区に設置された献花台でも、地震発生時刻から午前9時ごろまでに町民ら約10人が訪れて手を合わせた。

 午前3時すぎに手を合わせに来た同町富里の農業、伊部義之さん(51)は「地震で30年来の友人を失った。当初はここに来るつもりはなかったんですが、なぜか目が覚めて…」と涙を浮かべながら語った。

 吉野地区で砂防ダム工事を請け負っている50代の建設作業員は午前6時半ごろに訪れ、「安らかにと声を掛けた。厚真町の人たちが一日も早く生活を取り戻すことができるように作業に当たりたい」とし、 町内宇隆の森田正司(ただし)さん(84)は「多くの友人を亡くして本当に残念。このような惨事は二度と繰り返したくない」と話した。

 厚真町では宮坂町長らが役場前で献花したあと、正午のサイレンに合わせて黙とうした。このほか、苫小牧市などでも正午の消防サイレンを合図に黙とうを行った。  安平町では午前中に134人が参加し、地震を想定した防災訓練を実施。町民の防災意識を高めた。

 厚真町では、午後4時から町内の専厚寺で一周忌追悼法要、7日午前10時から追悼式を執り行う。安平町でも6日午後2時から復興祈念式典を開催する。

関連記事

芽室に新たな観光コンテンツを 食や農業のモニターツアー実施

 芽室町の新たな観光コンテンツの構築を目指したモニターツアーが24日、芽室町坂の上の「とかち芽室の百笑farm(ファーム)」で開かれた。町内で農業、飲食、観光業に携わる有志らを中心に企画。知り合い...

荘内日報社

酒田港 基地港湾に指定

 遊佐町沖、酒田市沖で進む洋上風力発電の事業化に向けて国土交通省は26日、酒田市の酒田港を港湾法に基づく「海洋再生可能エネルギー発電等拠点港湾(基地港湾)」に指定し、酒田港港湾管理者の吉村美栄子県知...

宇部日報社

地元の歴史や名所歌う「今昔かるた」 埴生小・中の図書館ボランティアが制作..

 「埴生祇園 1100年の古(いにしえ)より」。山陽小野田市埴生地区の歴史や文化、名所を歌った「埴生今昔かるた」が、埴生小・中(東原秀一校長、265人)の玄関奥の大階段に飾られ、児童や生徒たち...

「元気で大きくなって」 ウミガメ放流、児童ら見守る 奄美海洋展示館

 鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋展示館は25日、飼育していた6歳のアオウミガメを放流した。2017年夏に大浜海浜公園でふ化後、陸で衰弱していたところを保護された個体。遠足で同館を訪れていた奄美小学...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク