肖像画贈り長寿祝う 伊那市長が敬老訪問

白鳥孝市長から肖像画を贈られ、100歳の祝福を受ける下平繁さん
敬老の日(16日)に合わせて、伊那市の白鳥孝市長は4日、5月に100歳になった同市東春近の下平繁さんを敬老訪問した。同市出身の画家三浦輝峰さんが描いた下平さんの肖像画や市、県、国からの祝い状などを贈り、長寿を祝った。
下平さんは元高校教諭で、飯田風越高校校長を最後に退職。1989年1月から4年間、市教育委員長を務めた。幾つか大きな病気をしたが、現在は元気そのもので、4人のひ孫の成長が何より楽しみという。
長寿の秘訣を聞かれると「生まれつきの遺伝子かもしれない。特別なことはしていない」と笑わせ、「足腰が弱らないよう体操に出掛けたり、野菜作りをしている」と笑顔で話した。
来年の東京五輪・パラリンピックも心待ちにしているといい、「女子ソフトボール、女子バレーボール、ボッチャに注目している」と話すと、白鳥市長は「もう少しでリニアも通ります。それにもぜひ乗ってください」とさらなる長寿を願っていた。
市は今年度に100歳と88歳になる人に祝い金や祝い品を贈る。うち100歳になる人は28人(男性3人、女性25人)で、8日に林俊宏副市長らが訪問する予定。市内最高齢は男性104歳、女性106歳。
関連記事
ユリ球根取引始まる 好天続き掘り取り順調 沖永良部島
鹿児島県沖永良部島の2025年産テッポウユリの球根取引が20日から始まっている。今年の出荷量は117万1200球(前年実績比26万6830球減)を見込む。好天が続く島内のほ場では、生産者が掘り...
沖縄戦について学ぶ 平真小6年生 平和祈念公園で集会
平真小学校6年生98人はは19日、修学旅行の一環として糸満市摩文仁にある平和祈念公園を訪れ、平和学習を行った。 平和祈念資料館でグループごとに各展示室を見学し、「鉄の暴風」と表現される沖縄戦の...
生産者の喚田さんとキクラゲ給食味わう 豊川代田小
豊川市立代田小学校で24日、6年3組の児童28人が、キクラゲ農家の喚田恵子さん(46)と一緒に給食を味わった。この日は喚田さんが生産したキクラゲを使った給食が出た。 喚田さんはキクラゲの妖精「...
東能代駅ホームで流しジュンサイ 三種町が特産売り込む
駅のホームで、つるり─。特産のジュンサイを売り込み、誘客につなげようと、三種町森岳じゅんさいの里活性化協議会は24日、JR東日本秋田支社と連携し、能代市の東能代駅ホームで観光列車「リゾートしらか...