肖像画贈り長寿祝う 伊那市長が敬老訪問

白鳥孝市長から肖像画を贈られ、100歳の祝福を受ける下平繁さん
敬老の日(16日)に合わせて、伊那市の白鳥孝市長は4日、5月に100歳になった同市東春近の下平繁さんを敬老訪問した。同市出身の画家三浦輝峰さんが描いた下平さんの肖像画や市、県、国からの祝い状などを贈り、長寿を祝った。
下平さんは元高校教諭で、飯田風越高校校長を最後に退職。1989年1月から4年間、市教育委員長を務めた。幾つか大きな病気をしたが、現在は元気そのもので、4人のひ孫の成長が何より楽しみという。
長寿の秘訣を聞かれると「生まれつきの遺伝子かもしれない。特別なことはしていない」と笑わせ、「足腰が弱らないよう体操に出掛けたり、野菜作りをしている」と笑顔で話した。
来年の東京五輪・パラリンピックも心待ちにしているといい、「女子ソフトボール、女子バレーボール、ボッチャに注目している」と話すと、白鳥市長は「もう少しでリニアも通ります。それにもぜひ乗ってください」とさらなる長寿を願っていた。
市は今年度に100歳と88歳になる人に祝い金や祝い品を贈る。うち100歳になる人は28人(男性3人、女性25人)で、8日に林俊宏副市長らが訪問する予定。市内最高齢は男性104歳、女性106歳。
関連記事
落ちアユ狙う伝統漁法 「せぎ漁」始まる
和歌山県田辺市本宮町などを流れる熊野川やその支流で、産卵のために川を下る「落ちアユ」を狙う伝統漁法「せぎ漁」が始まっている。本宮町川湯を流れる大塔川では25日、アユの群れをめがけて網を投げる地...
原因究明し資源回復へ 「調査研究会」を発足 「鵡川ししゃも」記録的不漁受け
むかわ町のブランド「鵡川ししゃも」の記録的不漁を受け、町や鵡川漁業協同組合、道内調査研究機関などで構成する「鵡川ししゃも資源再生調査研究会」が25日、発足した。昨年秋から町内で稼働するししゃもふ化...
好調!!庄農うどん大作戦 4週で1160食注文 「おいしいね」の声に喜び実感 庄内..
鶴岡市の県立庄内農業高校(坂井孝朗校長)の生徒が取り組んでいる「庄農うどん大作戦!Season5」が好調だ。今年も今月初めに藤島地域の飲食店9店舗で生徒が作った「庄農うどん」の提供が始まったが、客...
埴生小・中で稲刈り始まる【山陽小野田】
埴生小・中(東原秀一校長)に隣接する学習田「ハーブねっと農園」で25日、稲刈り体験が始まった。午前中は小学5年生27人、午後は中学1年生26人が黄色く色づいたもち米品種マンゲツモチの稲を鎌で...