忍者あらわる

躍動感あふれるパフォーマンスを見せる忍者隊員ら=新城市設楽原歴史資料館で
戦国時代の合戦の地・新城市を国内外にPRしようと、「長篠・設楽原忍者隊」が結成された。市内を拠点に活動するダンスチームの選抜メンバーたちが黒装束を身にまとい、10日には同市設楽原歴史資料館でパフォーマンスを披露した。 市内では5月には長篠合戦のぼりまつり、7月には設楽原決戦場まつりがそれぞれ行われている。外国人観光客の来訪や今年10月に市内でニューキャッスルアライアンス20周年会議が開かれるの機に新城の歴史を忍者たちに託して盛り上げようと結成した。 昨年12月には世界新城若者会議が開かれた際にもアトラクションで出演しており、今回は正式結成となった。 隊員らは資料館前の広場で華麗なステップやスピン、殺陣を思わせるダンスを披露。訪れた人たちも躍動感あふれる動きに拍手を送った。 隊長の伊藤優志さん(29)は「フォーメーションや小道具を使ってパフォーマンスを高めていきたい。そして合戦の地であることをアピールしていきたい」と意気込んだ。
関連記事
外国人向け”ディープな諏訪”体験プレミアムツアー 岡谷市の御諏訪太鼓興業が..
長野県岡谷市神明町の御諏訪太鼓興業は、諏訪の歴史・文化を体験する外国人向けプレミアム旅行ツアー商品を開発し、国内外で利用できる旅行サイト「Attractive JAPAN(アトラクティブ ジャ...
もみじ湖、晩秋の風情 進む落葉、夜間ライトアップ 長野県箕輪町
長野県箕輪町の紅葉の名所、箕輪ダム(もみじ湖)一帯で落葉が進んでいる。地面に降り積もった葉が、残り葉とともに一面を赤や黄色で染め、晩秋の風情を醸し出している。 人気スポット「もみじのトン...
イチョウ、黄金色の輝き 長野県諏訪市の仏法紹隆寺
長野県諏訪市四賀の仏法紹隆寺にある市天然記念物のイチョウが、黄葉の見頃を迎えた。同市中洲の諏訪上社大祝諏方家住宅敷地内の「大祝家のイチョウ」が雌木、同寺が雄木であることから「夫婦」とする伝承...
3連休初日 箕輪町「もみじのトンネル」で観光客秋のひととき満喫 長野県
3連休初日の3日、長野県の上伊那地方は穏やかな陽気に包まれ、行楽地などは、観光客らでにぎわいを見せた。紅葉の名所で秋景色を眺めたり、イベント会場で旬の地元産農産物を味わったりして、伊那谷の秋の...