全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

今年は高校生が熱演、ときわ動物園物語12日披露

稽古に励む高校生ら(青少年会館で)

 12日にときわ湖水ホールで公演される音楽劇ときわ動物園ものがたりvol.2「ウドリア」に、宇部市内の5高校の生徒17人が出演する。昨年12月から青少年会館で始まった稽古も、本番が迫り熱を帯びてきた。演出、脚本は市在住の劇作家・品川能正さん。市舞台芸術フェスティバル実行委員会主催、宇部日報社、宇部高かたばみ同窓会など後援。

 市内にある架空の学校「宇部国際高校」に通う生徒5人が、うどんとドリアが合体したオリジナル料理「ウドリア」で、「ご当地!絶品うまいもん甲子園」への出場を目指す物語。料理の経験がない生徒がほとんどの中、力を合わせたり、時にぶつかり合ったりしながら成長していく姿を描き出す。調理の場面を和太鼓の音で表現するなど、音楽が重要な意味を持つ演劇に仕上がっている。「高校生ばかりの劇の演出は初めて。演技はもちろん、音にも注目してほしい」と品川さんは話す。

 稽古は品川さんの指導の下、本番さながらの雰囲気の中で行われている。「演技するときはためらわずに思い切って」「自分が担当する役が今、何を思っているか考えて」などのアドバイスを受け、高校生たちは、それぞれの役になりきり熱演。主人公の一人、唯役の益村梨紗さんは「太鼓の演奏シーンは圧巻。心がばらばらだった5人が一つになり、甲子園に向けて全力で臨む姿をぜひ見てほしい」と目を輝かせた。

関連記事

北羽新報社

能代市の日吉神社で「嫁見まつり」 華やか花嫁行列 幸せ願い参詣

 能代市御指南町の日吉神社(平賀優子宮司)の伝統行事「嫁見まつり」が27日に行われた。県内外から参加した11人の女性が色打ち掛けを羽織って新緑に包まれた参道を静々と歩き、見物客を魅了した。境内では飲...

石垣島の美しい海を満喫 台湾蘇澳鎮・地元の子どもたち シュノーケリング体..

 小中学生教育交流事業の一環で石垣市を訪れている台湾蘇澳鎮の児童生徒らは26日、ホームステイ先の小中学生とともに白保の海岸でシュノーケリングを体験し石垣島の海を満喫した。  交流事業には、...

長野日報社

長野県伊那市「地域おこし協力隊」制度導入10周年 28日に記念フェス

長野県伊那市と市地域おこし協力隊は、制度導入から10周年となったことを記念し、協力隊と市民の交流イベント「伊那市地域おこし協力隊フェス2023」を28日午前9時から同市西箕輪の農業公園みはらし...

長野日報社

「諏訪龍神の舞」 高島城祭に向け演舞に磨き 長野県諏訪市

長野県諏訪市で28日に開く高島城祭に向け、同市本町2丁目の有志らが受け継ぐ「諏訪龍神の舞」の練習が熱を帯びている。新型コロナウイルスの影響で中止、規模縮小が続き、祭りの通常開催は4年ぶり。地域...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク