全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

華やかに多彩ひな人形 岡谷の旧林家住宅であすから展示公開

江戸時代からの多彩なひな人形約250体が並ぶ旧林家住宅=岡谷市御倉町

「桃の節句」に合わせて岡谷市教育委員会は3月1日から、同市御倉町の国重要文化財「旧林家住宅」で、ひな人形を展示公開する。江戸時代から昭和まで多彩なひな人形約250体が並び、座敷を華やかに彩っている。4月8日まで。

 シルク岡谷の歴史を伝える同住宅で季節の伝統行事を楽しんでもらおうと、NPO法人シルク文化協会の協力で毎年展示。面長な顔立ちが特徴的な江戸時代中期の享保年間の「享保びな」をはじめ、明治から大正にかけての内裏びな、松本押し絵びな、昭和の段飾りなどが並び、見応え十分。京の御所に見立てた珍しい「御殿飾り」も紹介している。

 同協会の宮坂雄二事務局長は「顔立ちや着物など、ひな人形はその時代を反映している。見比べて時代の流れを楽しんでほしい」と来場を呼び掛けている。

 入館料は大人570円。3月からの開館時間は午前9時~午後4時30分。水曜休館。問い合わせは同住宅(電話0266・22・2330)へ。

関連記事

宇部日報社

宇部市区、8年ぶりの県議選へ 告示日まで1週間【宇部】

 統一地方選の第1弾、任期満了に伴う県議選の告示まで1週間となった。前回は無投票だった宇部市区は、定数5に対し現職5人、新人2人の7人が立候補を予定しており、2015年以来、8年ぶりの選挙戦は確実...

マチの魚屋ここに在り 過去10年で十勝管内2割減少…生き残りに懸命

 対面販売で魚の旬や産地、おいしい食べ方を消費者に伝えてきた鮮魚店。帯広の老舗鮮魚店「浜谷商店」が1月に閉店するなど、いわゆる「マチの魚屋さん」が十勝でも減っている。消費者の魚離れに加え、切り身や...

海外クルーズ船、3年ぶり寄港 奄美市 乗客650人、地元歓迎

 米国の船会社が所有する豪華客船「セブンシーズ・エクスプローラー」(5万5254トン)が23日、鹿児島県奄美市の名瀬港観光船バースに接岸した。新型コロナウイルスの影響で外国からの客船寄港の自粛が...

長野日報社

ネパール伝統成人式 日本生まれの3人、長野県駒ケ根市で

 ネパール式のヒンズー教による伝統的な成人式「バルタマン」が23日、長野県駒ケ根市北割一区のネパール料理店「ポカラダイニング」で開かれた。一人前の大人になるために行う通過儀礼で、同店を経営する...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク