全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

稚アユ出荷 長野県水産試験場諏訪支場

養殖業者に引き渡された稚アユ

 県水産試験場諏訪支場(下諏訪町)で稚アユの出荷が始まっている。体長6センチ程度(体重1グラム)に成長したアユを順次、県内の民間養殖業に引き渡している。出荷は3月末まで続き、約70万尾を出荷する予定。

 昨年10月上旬に町内の同支場アユ種苗センターで約2800万粒を採卵し、他県から60万粒の発眼卵も導入した。受精卵は約2週間でふ化し、体長7ミリのふ化仔魚を人工海水中で育てた。12月中旬から徐々に人工海水の濃度を下げて淡水に慣らし、現在は淡水で飼育している。同支場の職員は「今季は順調に飼育できた。問題なく出荷を迎えられてほっとしている」と話した。

 22日は上田市の臼田養魚場に約6万匹を出荷した。トラックの荷台に積んだ水槽に次々を入れられた稚魚は元気よく泳いでいた。出荷後は体長9~10センチ(体重8~10グラム)になるまで飼育された後、4~6月に県内の漁業協同組合に出荷され、それぞれの河川に放流される。アユ釣りは6月上旬ごろから順次解禁される。

関連記事

長野日報社

名画の世界 新緑深まる「御射鹿池」 長野県茅野市蓼科

長野県茅野市奥蓼科にある御射鹿池で、周囲のカラマツ林の緑が深まり、鏡のように澄んだ水面に青々と茂った木々が映り込んで初夏の幻想的な情景を生み出している。 八ケ岳から流れ込む冷たい水を日光で温...

「感動」いつまでも ディープインパクトゲートお披露目 苫小牧ノーザンホース..

苫小牧市美沢のノーザンホースパーク(吉田勝己代表)は9日、新エリア「ディープインパクトゲート」の一般公開を始めた。中央競馬でG17勝を挙げた名馬ディープインパクト=以下ディープ=から着想を得たモニュ...

中札内産ワイン今年も 「通をうならせる出来」 レストラン野島さんち

 中札内村の「ファームレストラン野島さんち」(新生東1線、野島利美代表)で育てたブドウを使ったワイン「Art de Champ 2022」が今年も完成した。野島さん(74)は「収穫はボランティアに...

荘内日報社

ヤマガタ! マンナカ! ニイガタ! 県境 反復横跳び世界大会 17日 鼠ケ関イ..

 鶴岡市鼠ケ関にある本県と新潟県の県境で17日(土)、「第1回境目で反復横跳び世界大会in羽越」が開かれる。「ヤマガタ!マンナカ!ニイガタ!」の掛け声とともに反復横跳びし点数を競い、世界記録を目指す。...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク