全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

駒ケ根のイチゴ「紅ほっぺ」 台湾へ初出荷

台湾・台中市で販売するイチゴ「紅ほっぺ」と栽培する農事組合法人北の原の関係者

長野県駒ケ根市の農事組合法人北の原は、北の原地区で栽培したイチゴを台湾の台中市で販売する。駒ケ根市では初となるイチゴの輸出。14日には初荷の20ケースが空輸のために関西国際空港へ送られた。2日後には現地の高級スーパーマーケット「裕毛屋(ゆうもうや)」の店頭に並ぶ。

同法人の作物輸出はうるち米に続いて2種類目。イチゴの品種は摘果により1粒の重さを50グラム以上に育てた「紅ほっぺ」で、空輸専用の化粧箱に1箱9粒ずつ詰めた。糖度は12度。梱包(こんぽう)をするハウス内には甘い香りが漂っている。

同法人は昨年から専用の温室でイチゴ約6700株を栽培。小原恒敏代表理事(77)が知人で裕毛屋の経営者へ贈ったところ「味も形もいい」と評価され、取引が実現した。5月ごろまで1回に30~50ケースを順次発送する。卸値は「当法人で決めた価格」という。

小原さんは「日本の作物は食の安心安全が大きな魅力。事前に味や見た目を整えるようにも努めた。今後も品質には細心の注意を払い、輸出を軌道に乗せたい」と述べた。栽培主任の加藤香さん(26)=宮田村=は「仲間と苦労して育てたイチゴが台湾で販売されるのは素直にうれしい。詳しい消費者ニーズを知るためにも台湾での販売の様子を見てみたい」と望んだ。

同法人は大麦、米、ネギを主力作物として経営。従業員が通年で働けるように冬期の栽培が可能な作物を模索し、イチゴ栽培を始めたという。

関連記事

「薬膳ホットワイン」手軽に スパイスキットを販売 いけだワイン城

 一般社団法人いけだワイン城(池田町)は、スパイスキット「薬膳ホットワイン」を完成させ、池田町内のワイン城1階ショップで販売している。薬膳料理などで使われるトウキの葉などスパイス6種が入っており、...

上士幌の豆腐 人気じわり 移住7年目、中村さん手作り

 上士幌町内の豆腐店「まめけん」(東2線236)を経営する中村哲郎さん(65)が丹精込めて作った豆腐が、主婦層を中心に広く人気を集めている。中村さんは「これからも日々の食卓に出来たての豆腐を届けて...

長野日報社

「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り

 長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...

サミット夕食会に山幸アイスワイン 池田・研究所「大変名誉」

 広島県で開催された先進7カ国首脳会議(G7サミット)の首脳らを歓迎する夕食会が20日に開かれ、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の「山幸アイスワイン2021」などが振る舞われた。同研究所は「大変名...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク