癒やしのアルパカ広場 横谷温泉旅館が期間限定開設

茅野市北山の横谷温泉旅館敷地内に開設されている「横谷峡アルパカ広場」
茅野市北山の横谷温泉旅館敷地内に、4月7日までの期間限定で「横谷峡アルパカ広場」が開設されている。富士見町の八ケ岳アルパカ牧場が運営しており、同牧場生まれの雌3頭、雄1頭が暮らす。観光客らに大人気で、昨年12月の開設以来すでに1500人ほどが来場。ふわふわの毛を蓄えたかわいいアルパカに癒やされていくという。
同旅館では、近くの山の斜面から染み出る水が凍ってできる「氷瀑」を名物にしているが、「冬のもう一つの名物に」とアルパカ広場を発案。同牧場は、来園者が減少する冬場(12~3月)を休園し、スキー場や宿泊施設で短期の移動動物園などを開いているが、休みなしの長期間の移動動物園は初めてだという。
広場で暮らすアルパカはいずれも生後1~2年。脇腹の刈り残した毛がハート型になったアルパカもおり、バレンタインデーが近いとあって「インスタ映え」が人気を呼びそうだ。
同広場を管理する飼育担当の石橋濃青さんによると、SNS(インターネット交流サイト)や口コミなどで日に日に来場者が増えており、大半は大人だという。「とても人懐っこいので、ぜひ足を運んで触れ合ってほしい」と話している。
入場料は一般500円、小学生以下300円、4歳以下無料。餌は1袋100円。別途3000円でアルパカとの散歩(15分程度)も楽しめる。営業時間は午前10時~午後4時(正午~午後1時は昼休憩)。問い合わせは同牧場の石橋さん(080・3570・0931)へ。
関連記事
中学生が園児や児童を誘導 小浜小中など合同で避難訓練
【小浜】小浜小中学校で16日、同校と小浜保育所、支援センター職員、小浜消防団、小浜駐在所が合同で津波避難と保護者引き渡しの訓練を行った。 八重山諸島近海を震源とするマグニチュード8(最大震度...
古谷が初出場V/第39回全日本トライアスロン宮古島大会/女子は平柳、初戴冠
第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日、池間島を含む宮古全域を舞台に、161㌔のコースで行われた。古谷純平(33、東京都)が6時間3分57秒で初出場初優勝を果たし、寺澤光介...
「強人」称号手中へ トライアスロン宮古島大会 1491人がエントリー 今..
第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日午前7時に下地与那覇の前浜ビーチを出発、市陸上競技場をゴールとする161㌔で行われる。47都道府県と15の国と地域から計1491人のト...
船浮音祭りを堪能 人口46人「陸の孤島」に700人
祭りは晴れ空のもと正午に幕開け。トップバッターを飾った池田卓さんはピアニスト・野崎洋一さん、ギタリスト・金川哲也さんらの演奏で「ちばりよー」や「島の人よ」、「教えてくれよ」、「おばあちゃんの...