原田さんと牧原さん全国大会出場を市長に報告
来月に福井で障害者スポーツ大会

10月13日から3日間、福井県で開かれる「第18回全国障害者スポーツ大会(福井しあわせ元気大会)」に出場する県立豊川特別支援学校(平尾町)高等部の原田崇史さん(3年)と、同校本宮校舎(大木町)高等部の牧原隆聖(りゅうせい)さん(3年)が28日、豊川市役所で山脇市長を表敬訪問した。 2人とも陸上競技部で、県予選において、原田さんは1500㍍で4分51秒、牧原さんは立ち幅跳びで2㍍43で共に優勝。県代表として本大会出場を決めていた。 共に初めて挑むことになる全国舞台に、原田さんは「自己ベスト記録を狙いたい」と宣言。自己ベストが2㍍54という牧原さんも「できれば2㍍60以上を飛んで、メダルを獲得したい」と意気込んだ。 山脇市長は同校出身の陸上選手、蒔田沙弥香さんがロンドン、リオと2大会連続でパラリンピックに出場したことを挙げて「素晴らしい先輩を目標に頑張ってほしい。体調をしっかり管理して、悔いのないようにして」と激励した。
関連記事
広尾の移住情報一冊に 協力隊の中村さんが編集し初パンフ
広尾町は、移住関連情報を掲載したパンフレット「move to PIRUY(ムーヴ・トゥー・ピルイ)」を発行した。広尾の「住まい」「仕事」「食」を紹介、先輩移住者のインタビューも収録している。町は...
三光寺の河津桜 広がる色彩 長野県富士見町
長野県富士見町落合上蔦木の三光寺(川窪俊英住職)で河津桜が見頃を迎え、本堂の南東側の庭に濃いピンク色の花が広がっている。咲き具合は木によって異なり一部は葉桜に変わりつつあるが、今月いっぱいは楽...
清掃活動連続1000日を達成 田中さん「まだまだ拾い続ける」
「アースクリーン」として2020年7月からボランティア清掃活動を続ける田中秀典さんの連続記録が27日で1000日を迎えた。この日は、午前6時から桃里の海岸を清掃。賛同する仲間たち約40人でビーチクリーンを...
在外教育施設派遣の川堰、松下教諭帰国報告【釧路】
在外教育施設の教員として文部科学省の制度により派遣されていた、台中日本人学校(台湾)の川堰清美教諭(釧路市立鶴野小学校)と、シカゴ日本人学校(アメリカ)の松下美保教諭(同音別小学校)がこのほど...