原田さんと牧原さん全国大会出場を市長に報告
来月に福井で障害者スポーツ大会

10月13日から3日間、福井県で開かれる「第18回全国障害者スポーツ大会(福井しあわせ元気大会)」に出場する県立豊川特別支援学校(平尾町)高等部の原田崇史さん(3年)と、同校本宮校舎(大木町)高等部の牧原隆聖(りゅうせい)さん(3年)が28日、豊川市役所で山脇市長を表敬訪問した。 2人とも陸上競技部で、県予選において、原田さんは1500㍍で4分51秒、牧原さんは立ち幅跳びで2㍍43で共に優勝。県代表として本大会出場を決めていた。 共に初めて挑むことになる全国舞台に、原田さんは「自己ベスト記録を狙いたい」と宣言。自己ベストが2㍍54という牧原さんも「できれば2㍍60以上を飛んで、メダルを獲得したい」と意気込んだ。 山脇市長は同校出身の陸上選手、蒔田沙弥香さんがロンドン、リオと2大会連続でパラリンピックに出場したことを挙げて「素晴らしい先輩を目標に頑張ってほしい。体調をしっかり管理して、悔いのないようにして」と激励した。
関連記事
「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町
長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...
豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに
明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...