全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

緑の中を楽しんで ヒマワリ迷路がオープン 帯広

迷路を体験した澤柳さんの家族

 「ひまわり三千坪迷路」が1日、帯広市広野町210にオープンした。ヒマワリは7月の雨の影響でまだ咲いていないものの、夏休み中の子どもや観光客らが迷路を楽しんだ。15日まで。

 本別町内で迷路を開催した「本別ヒマワリ愛好会」の代表だった背戸田利光さん(故人)の遺志を継ぎ、帯広の農家仁田義勝さん(69)が知人や本別ヒマワリ愛好会の関係者と協力して準備を進めてきた。

 この日は午前10時にオープニングセレモニーが開かれ、市議会の佐々木勇一副議長や帯広観光コンベンション協会の櫻井政宏事務局長、仁田さんらがテープカット。仁田さんは「家族で楽しめる新しい一大イベントとして盛んになればうれしい」とあいさつした。

 背戸田さんの妻諄子さん(71)も駆け付け、「夫の死後、家を出ることが少なかったが迷路を見られてよかった。天国の夫も喜んでいるはず」と語った。

 迷路体験第1号となったのは、市内の女児(7)。妹(2)、母の澤柳美希子さん(33)らと迷路を回り「どっちに行けばいいか分からなく難しかった。スタンプを探していると楽しかった」と話した。

 午前10時~午後4時。入場料は中学生以上400円、子ども200円、障害者・幼児は無料。迷路内にはスタンプラリーが5カ所に設置されている。

 飲食ブースでは、豊西牛のハンバーグ弁当(600円)、ゆでトウモロコシ1本(200円)などが販売され、畑の周囲を巡回する遊覧車や展望台からヒマワリ畑の景色を楽しむことができる。

関連記事

安藤サクラさんトークイベント 豊橋で映画祭開幕

 新旧の名作を上映する市民有志による映画祭「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」が19日、豊橋市の「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で開幕した。初日恒例のシネマ&トークには女優の安藤サクラさん...

長野日報社

厄除開運や商売繁盛祈願 諏訪大社「節分祭」下社で来月3日

 諏訪大社の節分祭「節分厄除追儺大祭」は2月3日、下社春宮と秋宮で開く。昨年に続き、宝投げやパレードも行い、一年間の厄除開運や商売繁盛などを祈願する。諏訪大社と地元関係者でつくる諏訪大社節分会...

ココリコ・田中さんがのんほいパーク一日公園長に就任

 お笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹さんが18日、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の一日公園長に就任した。来園者と一緒にキリンなどの動物を見て回ったり、トークショーを開いたりした。  芸...

長野日報社

受験生応援する言葉を 23日から上諏訪駅にボード メッセージカード祈とう..

長野県の諏訪観光協会とJR上諏訪駅(諏訪市)は23日から、同駅舎内に受験生応援ボードを設置する。地域全体で受験生を応援する企画で、6年目。メッセージカードを用意し、受験生には決意を、住民や観光...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク