オリジナル婚姻届 「人生の特別な思い出に」

田辺市が作成したオリジナルの婚姻届
和歌山県田辺市は、市の花である「梅」や市の鳥「メジロ」の絵柄をあしらったオリジナル婚姻届を作成した。婚姻届の書き方などをまとめた冊子「婚姻手続き早わかりBOOK」とセットにし、18日から限定千部で配布する。
婚姻届の提出を人生の特別な思い出にしてもらおうと企画した。ピンク色を基調に、紅梅の梅の花や、梅の木で仲良く肩を寄せるメジロのつがいをデザインしている。 婚姻手続き早わかりBOOKはA4判、10ページ。平安衣装で熊野古道に立つ男女の姿を表紙に、婚姻届の書き方や手続きのチェックリスト、よくある質問と答えを掲載している。 いずれも市役所市民課や各行政局住民福祉課、宿直室(休日と夜間)で配布する。なくなり次第終了。 また、婚姻届は提出すると手元に残らないため、市民課や各行政局住民福祉課で届け出をした際、希望者には夫婦の名前や日付などを記入することができるオリジナルの婚姻届記念証を贈る。記念証は、従来の婚姻届の場合でも可能。 市民課は「2人の門出の記念に利用してほしい」と話している。 同市では昨年度、329件の婚姻届を受理した。オリジナルの婚姻届は和歌山市や串本町などでも作成している。
関連記事
断水、崩土…各地で被害 2日の大雨で和歌山県南部
梅雨前線の影響で和歌山県内は2日、大雨に見舞われ、各地で被害が発生した。田辺市上秋津では全域の1280戸で断水。みなべ町では民家裏の梅畑が崩れた。通行止めになった道路があったほか、交通機関には...
101歳の編田さん 町民スポーツ賞 道マスターズ選手権2種目で優勝 安平
安平町早来大町在住の編田久乃さん(101)が、町から町民スポーツ賞を受けた。昨年の北海道マスターズ陸上競技選手権大会の「100~104歳クラス」において、2種目で優勝を果たした栄誉をたたえたもので...
朝市活況、鮮魚ずらり 県漁協宇部岬支店【宇部】
魚食普及へ新企画、タイやチヌ割安販売 捕れたての鮮魚を召し上がれと、県漁協宇部岬支店青壮年部(上村謙太部長)の朝市が3日、同支店前で開かれた。マダイやコウイカ、ブトエビなどが割安で販売され、...
遠隔診療と地域交流実証実験 酒田市が山大、公益大、NTT東日本と協定 活性..
酒田市は2日、山形大学(山形市、玉手英利学長)、東北公益文科大学(酒田市、神田直弥学長)、NTT東日本(本社・東京都、澁谷直樹社長)と「庄内地域における遠隔診療と地域コミュニティ形成に関する実証実...