歌碑建立5周年祝う 安里屋ユンタ歌まつり

座開きで安里屋ユンタを踊る前盛文舞踊研究所の踊り手たち=2日午後、同歌碑広場
安里屋ユンタ歌碑建立5周年を祝う「安里屋ユンタ歌まつり」(同実行委員会主催)が2日午後、白保の同歌碑広場で開かれ、地域住民ら約100人が祝った。
「安里屋ユンタ」は、白保出身で大浜町長、琉球政府立法院議員などを歴任した故・星克氏が星迷鳥のペンネームで作詞、宮良長包が作曲し、1934年に日本コロムビアから発売。歌碑は2013年に期成会が同歌の継承と星氏の功績をたたえ建立した。
前盛善博実行委員長は「白保村が生んだ偉大な政治家・星克先生は、詩作にもその才能を発揮され、安里屋ユンタを始め多くの詩を創作された。歌碑に多くの観光客が訪れ観光の一助になれば」とあいさつ。
乾杯の音頭を務めた歌碑建立期成会の前盛立会長は「世界で1番愛され、歌い継がれている安里屋ユンタ。建立に携われて誇りに思う。文化遺産は歴史とともにさんぜんと輝きを増すもの。10、20年後も盛大に祝いたい」と建立5周年を祝った。
舞台では、前盛文舞踊研究所の踊り手が「安里屋ユンタ」を舞い、座開き。島唄ライブ店協働会「響」による民謡ショーや、白保の青年らによる「とぅばらーま」などが披露された。
関連記事
「能代の花火」来年は7月20日 20回記念特別プログラムも
能代商工会議所の「港まつり能代の花火企画委員会」(委員長・佐藤肇治会頭)は7日、能代市元町の能代商工会館で開かれ、来年の「能代の花火」開催日を7月20日と決定した。企画運営を担う花火製造会社「花...
「市民館デコレーション」 みんなで彩るクリスマス 長野県茅野市
長野県茅野市の茅野市民館は、同施設をクリスマス飾りで彩る「みんなのツリーでたのしもう」を行っている。事務室前がクリスマスアーチやツリーで飾られ、図書館につながるスロープには市内の地区こども館を...
三種町森岳温泉街に華やかイルミ 入浴客らに癒やし
三種町の森岳温泉街でイルミネーションが点灯し、多彩な電飾が入湯客や来訪者を楽しませている。森岳温泉街で営業する飲食店や宿泊施設などの関係者でつくる「森岳温泉活性化協力会」(石井雄大会長)が初め...
元中日の平田さんとファンがランチ会
中日ドラゴンズ東三河後援会は、元中日の平田良介さんを招き、豊橋市の「ホテルアソシア豊橋」でランチ会を開いた。ファン26人が参加した。 2005年高校生ドラフト1位で中日に入団。パワーとスピードを...