全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

元気で帰ってきてね!! 櫛引南小1、2年生 サケの稚魚24万匹放流

 鶴岡市板井川の水無川(一級河川)で8日、近くの櫛引南小1、2年生や地域住民によるサケの稚魚放流事業が行われた。約24万匹の稚魚が子どもたちの「元気で帰ってきてね」の声を受けて水中へ身を躍らせた。

 この日は櫛引南小の1、2年生26人と市、枡川鮭漁業生産組合(遊佐町)の組合員、地元住民などが放流に参加。開会セレモニーで市職員から「これから放流する稚魚は、枡川鮭漁業生産組合の皆さんが親サケを捕獲し採取した卵をふ化して育てた。10万匹を放流して生き残るのは700匹ほど。さらに川を上る前に海で定置網に掛かるため、川に帰ってくるのは400匹まで減る」と説明を受けた。

 その後、水無川に架かる上板井川橋の上から約5メートル下の水面に向けてブルーシートで作った斜面にホースで水を流しながら、児童たちが「元気で帰ってきてね」と声を掛けバケツに入った稚魚を放流した。2年の宮城伶さん(8)は「稚魚は小さくてかわいかった。頑張って生き残り、川に帰ってきてほしいと願いながら放流した」と話していた。

 鶴岡市は赤川流域でのサケ資源の増殖に向け、地元住民や枡川鮭漁業生産組合、県などの協力を得て稚魚の放流調査事業を行っている。水無川での放流は2021年度から行われており今回で3回目。3~4年後のサケ遡上(そじょう)状況の確認や親サケ採捕施設(やな場)設置場所の検討など今後の赤川流域のサケ増殖事業に加え、サケを活用した地域活性化事業につなげていく。

 今回の放流事業は同じ櫛引地域の馬渡川でも行われ、水無川と合わせて約30万匹が両川に放された。

櫛引南小の1、2年生がブルーシートの上を滑らせるようにサケの稚魚を放流

関連記事

釧路新聞社

渡辺体験牧場リニューアル 冬期営業可、収容人数増【弟子屈】

 【弟子屈】渡辺体験牧場(町弟子屈原野、渡辺隆幸社長)は20日、バター作りや搾乳などの体験を行うD型ハウスをリニューアルオープンした。断熱工事を行い冬期間の営業も可能としたほか、2階部分を拡張...

釧路新聞社

さあGWあふれる笑顔 「くしろ湿原ノロッコ号」運行開始

 今年で35年目の運行を迎えたJR北海道の人気観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」が27日、今年度の釧網線、釧路―塘路間の運行を開始した。釧路駅では出発式が行われ、乗客や関係者、愛好家ら大勢の人が集...

長野日報社

ゆっくり登ろう八ケ岳 春山相談所を開設 長野県諏訪地区遭対協

 長野県諏訪地区山岳遭難防止対策協会と茅野署は27日、八ケ岳連峰の美濃戸口と天狗岳登山口に春山登山相談所を開設した。登山ルートや装備の確認、登山計画書の受付などを行い、安全な登山を呼び掛けた。県...

紀伊民報社

木のぬくもりと開放感 防災や交流の新拠点 田辺市の新庁舎

 和歌山県田辺市の新しい庁舎が完成し、26日、報道関係者向けの内覧会が開かれた。大規模災害に備え、防災機能を強化。紀州材をふんだんに使い、木のぬくもりを感じさせる雰囲気となっている。5月7日から...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク