全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

外来カミキリから梅守る 被害発見で懸賞金

クビアカツヤカミキリの成虫(県提供)

 和歌山県みなべ町農業士会は、梅などバラ科の木を枯らす特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の被害を見つけた人に懸賞金を出す取り組みを始める。

 みなべ町は日本一の梅産地として知られる。梅の木が多く、実際に被害が出れば、一気に広がってしまうのではないかと心配しているという。昨年秋から検討を始め、いまは金額など詳細を詰めている。町やJA紀州が協力する。
 懸賞金は、フラス(幼虫が排出する木くずとふんの混ざったもの)を見つけた人に出す。対象範囲は町内で、成虫は対象外。内容が固まれば、町広報にチラシを入れるという。
 農業士会の月向雅彦会長(62)は「被害はいつ、どこで出てもおかしくない。定着してしまう前に、という思いから考えた。早期の発見、駆除が一番の方法だと思う」と話している。
 クビアカツヤカミキリの成虫は、春から夏にかけて活動し、木の幹や樹皮の割れ目に産卵する。木を食害するのは幼虫で、木の中で1~3年成長する。サクラやスモモも枯らす。
 県内での被害は、2019年11月にかつらぎ町で初めて確認された。以降、紀ノ川筋の市町で拡大。23年5月には御坊市でも見つかり、県によると同年11月末時点では御坊・日高にある3市町の計36カ所の106本で被害が出ている。

関連記事

釧路新聞社

アイヌ工芸技術伝承拠点完成 市が整備「ハリキキ」担い手育成【釧路市】

 アイヌ工芸技術の伝承拠点「アイヌクラフトセンター」(愛称ハリキキ、釧路市阿寒町阿寒湖温泉4)が完成し、10日から研修事業がスタートする。阿寒湖アイヌコタンの次世代の担い手育成の場として期待さ...

釧路新聞社

「のさっぷ号」今季運行開始 根室半島周遊バス【根室】

 【根室】市内の見どころを回る、ねむろ半島遊覧バス「のさっぷ号」が1日、今季の運行を開始した。10月末までの6カ月間、毎日運行(予約制)する。「のさっぷ岬コース」と「車石・風蓮湖コース」、両コ...

長野日報社

勇ましい武者人形並ぶ 長野県伊那市の旧井澤家住宅

5月の「端午の節句」に合わせて、長野県伊那市西町の旧井澤家住宅(市有形文化財)は五月人形を40点ほど展示している。来場者らに楽しんでもらう取り組みで、コロナ禍は中断していたものの5年ぶりに企画...

紀伊民報社

華やかトルコギキョウ 母の日前に準備進む

 母の日(5月12日)を前に、和歌山県串本町でトルコギキョウ(リンドウ科)の出荷が続いている。  同町潮岬の花卉(かき)団地にある佐々木信斉さん(37)=串本町和深=の鉄骨ハウスでは、天候不順で...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク