
宮田村の初崎製作所が栽培・商品開発した「しなのあまぐり」使用のクラフトビール
長野県宮田村大田切の精密機器製造・初崎製作所(初崎哲也社長)が栽培・商品開発した甘栗「しなのあまぐり」の外皮などを使用したクラフトビール「甘栗チョコレートポーター」(製造・安曇野ブルワリー)の県内での販売が11日から始まる。黒ビールをベースにチョコレートと甘栗の皮の渋みがマッチし、飲み心地爽やかに仕上がった。
持続可能な農業を重視する両社の意向が一致して完成した新製品。昨年10月に県内で開いた県産品展示会で安曇野ブルワリー側から申し出があり、クラフトビールの原料として、これまで肥料として利用する以外に活用されていなかった渋皮や鬼皮(外皮)を提供することになった。
同ビールは、外皮や渋皮、チョコレートを原料に製造され、口に含むと甘みや渋味、酸味が感じられ「さらっと飲みやすい上品な味」(初崎社長)になった。
330ミリリットル入り、720円(税込み)。630本の限定醸造。
販売を記念し、11日午前11時30分から安曇野ブルワリー(安曇野市穂高)で発売イベントを開催し、県内酒販店での販売を開始。宮田村内では正木屋酒店で取り扱う。
初崎社長は「まだ世の中にはないコラボが誕生し、うれしい。甘栗の名がさらに広がってほしい」と期待を込めている。
関連記事
高級あんパン食べて 「稀」使用の4種、本別道の駅で発売
本別町内の道の駅「ステラ★ほんべつ」はJA本別町(佐野政利組合長)と連携し、高級あん「稀(まれ)」を使用したパン4種の販売を18日から始めた。稀は栽培の難しさから「農家泣かせ」といわれ、おおむね国...
帯広産ごろり「リアルメロンパン」 地元農家応援、名物商品に採用 はるこま..
帯広市内のパン店「はるこまベーカリー」(栗原民也代表、西19南5)は、帯広産の希少な青肉メロン「キングメルティー」を使用した「十勝リアルメロンパン」を7月末ごろまで販売している。富良野産の赤肉メ...
食べて健康 濱納豆入り焼き菓子「醸」 豊橋の國松本店が期間限定発売
日本伝統の発酵食品「濱納豆」の生産販売「國松本店」(豊橋市船町)が、「はまなっとうの日」(7月10日)にあわせて、期間限定で新商品の焼き菓子「醸(かもす)」を発売した。 東三河県庁による「フェ...
豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社
帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...