全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

8月5日「ふるさとの海」テーマに酒田花火ショー 大会成功に思い込め安全祈願

神事で大会の成功などを願った酒田花火ショーの安全祈願祭

 「酒田花火ショー2017」の安全祈願祭が19日、打ち上げ場所となる酒田市落野目の最上川左岸河川敷で行われ、関係者が神事で無事故や好天、大会の成功を願った。

 酒田花火ショーは1929(昭和4)年7月、酒田港が第2種重要港湾に指定されたことを記念し、酒田商工業組合連合会が最上川で花火を上げたのが起源。その後は最上川の川開きとして続き、酒田港まつりとして定着。市民の寄付を柱にした市民参加型の花火ショーで、2003年からは両羽橋―出羽大橋間の最上川河川公園(現在地)で続けられている。

 今年は8月5日(土)午後7時半から、「ふるさとの海」をテーマに最上川河川公園で開催。展開幅約2キロという東日本最大規模の超ワイドスターマインをはじめ、10号玉(直径約30センチ)10発同時を含む100発以上など10―20号の大型花火、大水上スターマインなど計約1万2000発を上げる。

 昨年から始めた台船からの打ち上げは、客席から近く、河川敷からの打ち上げとともに立体感のある演出を楽しめると好評だったため、今年は台船を3台から5台に増やす。市内在住の東日本大震災の被災者や、県内の特別支援学校の児童・生徒・保護者らを招待する。

 この日の安全祈願祭には酒田観光物産協会や酒田市、花火業者ら実行委員会の関係者約30人が参加。玉串をささげ、大会の安全などを願った。

 真島裕実行委員長は終了後のあいさつで、昭和4年に始まった経緯を紹介した上、「やめないでという市民の声を受けて続けてきた。今年も大成功に終わると確信している」と述べた。

 今月1日から特別観覧席のチケットを全国のコンビニエンスストアで販売中。升席(2メートル四方、定員4人)8000円、ペアシート席(同、定員2人)、ペア椅子席(椅子とテーブル付き、定員2人)は各5000円。事務局によると、特にペア椅子席の売れ行きが好調という。7月1日からは酒田夢の倶楽でも扱う。問い合わせは実行委事務局(酒田観光物産協会内)=電0234(24)2233=へ。

関連記事

北羽新報社

「バスケの街」で熱戦 初のWリーグ能代大会

 バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が2日、能代市総合体育館で開幕した。プレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)が静岡県のシャンソン化粧品シャンソンVマジックと対戦し...

福かき寄せ商売繁盛 豊橋の西光寺で「三河酉の市」

 年末の風物詩「三河酉の市2023」が1日、豊橋市大手町の西光寺で始まった。商売繁盛や家内安全を願い、多くの人が訪れた。主催は三河酉の市奉賛会。4年ぶりの完全開催となった。  1909年、浅...

鈴木亜由子さんが一日警察署長に

 年末の交通安全県民運動(12月1~10日)を前に、豊橋署は29日、豊橋市出身で女子マラソン選手の鈴木亜由子さん(32)を一日警察署長に委嘱した。母校の市立八町小学校であった交通安全教室に参加し、約...

毛ガニ漁不振でも…「早食い競争」復活 広尾・まんぷくまつり

 旬の毛ガニを中心に広尾産の海産物が一堂にそろう「広尾まんぷくまつり」(広尾町観光協会主催)が12月10日、シーサイドパーク特設会場(広尾町野塚)で開かれる。毛ガニ漁の不振を受けて、昨年に続き「...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク