全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

チャットGPTの本格運用を開始 市が行政サービス向上へ【山口】

 山口市は1日、生成AI(人工知能)「チャットGPT」の業務への本格運用を開始した。文章作成や添削、企画のアイデア出しに活用。全職員で使用し、行政サービスの向上を図っていく。

 市では、昨年7月から実証実験を開始。デジタル推進や企画経営、広報広聴、観光交流など8課の職員でプロジェクトチームを結成し、チーム各課の職員に活用してもらいながら、利用方法を検討してきた。10月から実験の対象を全課に拡張。アンケート調査では、利用した職員の8割が「仕事の効率が向上する」、5割が「業務時間の短縮と負担が軽減する」と回答しており、導入の有効性が見込めることから、本格運用を決めた。

 IT企業トラストバンク(東京)が提供する自治体用チャットツール「ロゴチャット」に最新のAI「GPT4」を搭載。対人のように質問や指示を出すと、AIが回答する。AIの学習機能を排し、個人情報の入力は禁止している。月額7万7000円の運用費用がかかる。

 想定する利用方法は、文章作成、要約、校正、プログラミングなど。原則は、内部資料作成に使用し、外部へ発信するものについては原案作成にとどめる。職員がチェックし、利用内容の取捨選択、修正または加工を行うとし、AIが作成したものをそのまま発信することはない。

 実証実験を基にガイドラインを設け、得られた利用方法をまとめた有効活用事例集を全職員に配布した。文字制限やターゲット層を設定した文章、答弁作成などを紹介し、利用に当たり、具体的な指示が重要としている。今後も有効な使用方法があれば事例集に反映し、職員間で情報を共有する。

 市デジタル推進課でプロジェクトチームのメンバーの角本莉緒主事は「インターネット検索でできるものとチャットGPTでできるものとの見極めが大切」と指摘。ワードやエクセルの基礎知識とさまざまな専門知識も重要だとして「まずは、使いながら有効な利用方法を見つけ、職員間で共有してさらなる改善を図っていきたい」と話した。

 生成AIは県と宇部、山陽小野田、岩国市でも業務に導入されている。

関連記事

紀伊民報社

木のぬくもりと開放感 防災や交流の新拠点 田辺市の新庁舎

 和歌山県田辺市の新しい庁舎が完成し、26日、報道関係者向けの内覧会が開かれた。大規模災害に備え、防災機能を強化。紀州材をふんだんに使い、木のぬくもりを感じさせる雰囲気となっている。5月7日から...

再整備で立ち入り制限 樽前山7合目駐車場と観光道線

樽前山(1041メートル)の登山道「東山コース」の再整備工事を控え、胆振総合振興局は26日、5月1日から同コースの工事区間に加え、苫小牧市の協力を得て7合目のヒュッテ駐車場と市道「樽前山観光道線」...

荘内日報社

鳥海ブルーライン開通

 鳥海山(標高2236メートル)の中腹を通り、遊佐町と秋田県にかほ市を結ぶ山岳観光道路「鳥海ブルーライン」(全長約35キロ)が26日、全線開通した。青空が広がる穏やかな天候の中、川崎、名古屋、富士山といっ...

GW陽気の幕開け おびひろ動物園夏季開園 親子連れ続々

 ゴールデンウイーク初日の27日、おびひろ動物園(稲葉利行園長)の夏季開園が始まった。この日の帯広市内は正午現在で25.9度の夏日を記録。快晴の下、帽子やサングラスを着用した多くの親子連れが桜...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク