全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

能登半島地震の現地へ 県内から消防隊応援

バスに乗り込む緊急消防援助隊の隊員(4日、和歌山県田辺市新庄町で)

 石川県で1日に最大震度7を観測した能登半島地震は発生から4日目を迎えた。石川県内の死者は78人、避難者は約3万3千人に上る。政府によると、建物倒壊は200軒以上で確認されている。和歌山県を含め、各地から消防隊員の応援が駆け付けており、生存者の発見、救助を急いでいる。

 行方不明者や倒壊した建物に取り残されている人も多くいるとみられるが、余震や道路の寸断、断水、停電が続いており救助活動は難航している。加えて3日からの雨により、土砂災害なども心配されている。
 近畿や中部地方などから、緊急消防援助隊が現地入りしている。消防庁からの出動指示を受け、和歌山県内からも全17消防本部から142人が2日から4日まで、石川県志賀町から金沢市への転院搬送などを実施。第2陣も140人が4日に出発。能登町での活動を予定している。県航空部隊も4日、8人を派遣した。

■第2陣も出動/紀南の緊急援助隊
 緊急消防援助隊の紀南ブロック第2陣の隊員が4日朝、和歌山県田辺市新庄町にある市消防本部を出発した。能登町の活動拠点に到着後は、第1陣の隊員から活動を引き継ぐ。
 この日、紀南からは田辺市、白浜町、串本町、那智勝浦町、新宮市の5消防本部から11隊34人が出動。田辺市消防本部からは指揮隊4人、消火小隊4人、救助小隊5人、救急小隊3人、後方支援小隊2人、重機隊2人の6隊20人が出動した。
 第1陣は1日に新宮市を出発し、2日から金沢市にある金沢競馬場を拠点に活動。
3日に穴水町にある穴水港あすなろ広場へ拠点を移し、現在は能登町にあるやなぎだ植物公園を拠点として活動を続けている。最前線での活動となるため、消防庁からは第3陣の出動も準備しておくよう要請があったという。
 田辺市消防本部の岩峪慎消防次長は「現地は道路を通れるようにする作業もままならず、物資を運び込むことも難しい状況。隊員には被災された方に寄り添った活動をするよう呼びかけている」と話した。

■上富田町は職員派遣/協定結んだ津幡町に
 上富田町は、2012年に災害時の相互応援協定を結んでいる石川県津幡町と連絡を取り、支援のため職員3人を派遣することを決めた。
 津幡町では人的被害はないが、建物が被災し、4日朝の時点で約2千戸で断水が発生しているという。職員は支援物資として給水袋やブルーシートを積んだ車で5日に出発し、6日から3日間、災害ごみの受け付け業務を手伝う。

関連記事

釧路新聞社

アイヌ工芸技術伝承拠点完成 市が整備「ハリキキ」担い手育成【釧路市】

 アイヌ工芸技術の伝承拠点「アイヌクラフトセンター」(愛称ハリキキ、釧路市阿寒町阿寒湖温泉4)が完成し、10日から研修事業がスタートする。阿寒湖アイヌコタンの次世代の担い手育成の場として期待さ...

釧路新聞社

「のさっぷ号」今季運行開始 根室半島周遊バス【根室】

 【根室】市内の見どころを回る、ねむろ半島遊覧バス「のさっぷ号」が1日、今季の運行を開始した。10月末までの6カ月間、毎日運行(予約制)する。「のさっぷ岬コース」と「車石・風蓮湖コース」、両コ...

長野日報社

勇ましい武者人形並ぶ 長野県伊那市の旧井澤家住宅

5月の「端午の節句」に合わせて、長野県伊那市西町の旧井澤家住宅(市有形文化財)は五月人形を40点ほど展示している。来場者らに楽しんでもらう取り組みで、コロナ禍は中断していたものの5年ぶりに企画...

紀伊民報社

華やかトルコギキョウ 母の日前に準備進む

 母の日(5月12日)を前に、和歌山県串本町でトルコギキョウ(リンドウ科)の出荷が続いている。  同町潮岬の花卉(かき)団地にある佐々木信斉さん(37)=串本町和深=の鉄骨ハウスでは、天候不順で...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク