センリョウの収穫始まる 正月飾りに人気の縁起物
栽培施設内で赤い実をつけているセンリョウ(和歌山県印南町皆瀬川で)
正月用の切り花として人気のあるセンリョウ(センリョウ科)の収穫が、和歌山県印南町の山間部にある真妻地域で始まった。
センリョウは上向きに実がなることから縁起が良いとされる。同町では1950年ごろに栽培が始まり、60年代に産地化が進んだ。実の赤色が濃く、真妻は西日本有数の産地として知られている。
山あいを流れる切目川上流域には、日光を約3割程度に抑えるため黒い寒冷紗(かんれいしゃ)で覆った栽培小屋が見られる。高齢化で栽培農家は減少しており、JA紀州みなべいなみ花き部会によると、JAを通じて出荷しているのは15戸という。
真妻地域にある同町皆瀬川の森口詠士さん(69)は30年以上になる栽培農家。約6アールの園地で栽培しており、「今年は暑かったが、最近は寒暖差が目立ってきたので実の色づきも進んでいくと思う」と期待している。
■品質の確保呼びかけ JAが目ぞろえ会
JA紀州は24日、規格の目安について栽培農家に周知するための「目ぞろえ会」を真妻事業所で開き、産地として品質を統一するよう生産者に呼びかけた。大阪の市場担当者も同席し、質の良いセンリョウの出荷を求めた。
収穫したセンリョウは各生産者が水槽で保存している。12月8日に始まる同事業所での荷受けに合わせて出荷し、主に関西圏で消費される。都市部で12月半ばに開かれるセンリョウ市への出荷を機に、ほとんどの農家が収穫を終える。
関連記事
手作り防災マップ制作 白浜第一小五年生
和歌山県白浜町の白浜第一小学校5年生22人は、学校周辺や通学路を歩き、危険な箇所や安全な場所をまとめた防災デジタルマップを作った。 楽しみながら子どもの防災・防犯の安全意識向上につなげよう...
苫小牧総経高 生徒開発パンなど3品試食 商品化目指す
苫小牧総合経済高校流通経済科の3年生33人が開発を進める新商品12品のうち3品を、菓子・パン製造販売三星(苫小牧市糸井)が試作し11日、同校で試食会を開いた。生徒から改良点などの意見を聞き、11月...
被爆体験者鶴岡市・洋画家 三浦さん「こんなうれしいことない」 被団協 ノーベ..
ノルウェーのノーベル賞委員会は11日、日本全国の被爆者でつくる「日本原水爆被害者団体協議会」(被団協、東京)の2024年ノーベル平和賞受賞を発表した。被爆者の証言を世界に訴え、核兵器のない世界の実現に...
1日署長にアルパカのソニア 園児らと詐欺被害防止など呼び掛け【宇部】
全国地域安全運動(11~20日)に合わせ、宇部警察署(大浴信正署長)は12日、ときわ動物園(多々良成紀園長)で飼育するアルパカの雌ソニア(7歳)を一日署長に任命した。委嘱状交付式には近くの大...