久恵比寿の「匠の〆さば」3年連続モンドセレクション金賞 苫小牧
苫小牧市内を中心に回転ずし店「くりっぱー」などを運営する久恵比寿(本社苫小牧市新富町)の看板商品「匠の〆さば」が、国際的な品質評価機関「モンドセレクション」で金賞を3年連続で受賞した。規定により国際品質優秀賞も受賞し、同社の畑中稔社長(43)は「連続受賞で信頼性も上がった」と喜んでいる。

モンドセレクションで3年連続金賞の「匠の〆さば」
同社のしめさばは、1960年の創業時から続く伝統の味。脂の乗りが良いノルウェー産を使い、酸っぱさや生臭さを抑えたのが特徴だ。
「くりっぱー」では2貫110円から提供し、商品「匠の〆さば」(1パック約130グラム、980円から)としても店頭販売。インターネット通販で箱入りセットも取り扱う。
このほど畑中社長が市役所で受賞を報告。畑中社長は「当初から3年連続金賞が目標だった」と説明し「支えていただいたお客さまや現場の従業員のおかげ」と感謝。今後は別商品の出品も検討する。
「匠の〆さば」のパッケージは、新たに「3年連続金賞」をはじめ、北海道の地図や苫小牧のローマ字表記を入れ、地域のアピールにも貢献している。
今後はSNSで発信力の高い「インフルエンサー」に宣伝を依頼。インターネットで日本から海外に向けて商品を販売する越境ECサイトJ―Grab(ジェーグラブ)の取り扱いを強化し、海外での知名度向上を図る考えだ。
関連記事
ファミマがバス待合所に 道内初 苫小牧市内2店舗で活用
コンビニエンスストア大手のファミリーマート(東京)が、苫小牧市内の春日町店と住吉町店の2店舗をバス待合所として使ってもらうサービスを始めた。市内路線バスの維持に協力するもので、同社がバスの待合所...
英検準2級に14人合格 ホームステイなど村の支援受け 中札内中の3年生
中札内中学校(森英樹校長、生徒123人)の3年生43人のうち14人が、高校中級程度とされる英検準2級に合格した。英語を担当する木村吾勝(あがつ)教諭(48)は、「中札内村の検定料助成による挑戦し...
春の訪れ、おはやし響く 獅子舞の氏子巡り 鶴岡市神明町 春日神社
鶴岡市神明町の春日神社(齋藤元宮司)に伝わる獅子舞の氏子巡りが18日に始まった。前日の雨が上がり日の差す市街地に軽快なはやしが響き渡り、めでたい獅子舞とともに間もなく訪れる春を告げた。 同神社...
年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】
新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...