全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

和大生が助っ人で梅収穫 産地の課題解決策探る

集めた梅をコンテナに入れる和歌山大学の学生(17日、和歌山県上富田町岩田で)

 農作業の人手不足や消費低迷など梅産地が抱える課題の解決策を探るため、和歌山大学とJA紀南(本所・和歌山県田辺市)が協力し、新たな取り組み「梅収穫スタディケーション」を始めた。17日は学生4人が和歌山県上富田町の梅畑で収穫作業に従事した。

 梅収穫スタディケーションは、スタディー(学習)、ワーク(仕事)、バケーション(休暇)を掛け合わせた造語。学生に収穫作業を手伝ってもらうことで人手不足の解消を目指しながら、インターネットでの情報発信、消費拡大のアイデア出しなどを通じて、学生が実践的に学ぶ場にしたいという。
 参加したのは和大の地域交流援農サークル「agrico.(アグリコ)」のメンバー。17、18の両日、上富田町岩田にある谷本憲司さん(46)の梅畑で収穫作業をする。24、25日にも別のメンバー4人が参加する。
 アグリコ代表の小田悠有爾さん(21)=システム工学部3年=は、畑に敷いた網の上に熟して落ちた実を拾い集めた。「農家さんの考えを聞いたり、収穫して店頭に並ぶまでの過程を知ったりするのが楽しい。農業をしていない人には『農業は肉体労働でしんどそう』というイメージがあるが、良さを伝え、観光などと合わせてそういった人たちを取り込みたい」と声を弾ませた。
 谷本さんは「人員が確保できない年があったり、人手不足の話を聞いたりする。のんびりしているイメージがあるかもしれないが、大変さや農家の現状を知ってもらえたら。また、自然を楽しんでもらえればうれしい」と話した。
 JA紀南指導部の榎本義人部長は「今後、協力いただける大学を広げ、将来的には梅の収穫時期に途切れることなく学生が産地に入ってもらえるような環境をつくり、人手不足の解消につなげたい。この取り組みをきっかけに若者の就農につながればうれしい。10年後、20年後の産地を守れるような取り組みにしていきたい」と話している。

関連記事

長野日報社

家族で楽しいひととき 駒ケ根で子ども河童フェス

長野県駒ケ根市下平のおもしろかっぱ館とかっぱ広場で3日、歌や踊り、クラフト体験などを楽しめる催し「子ども河童フェス」が開かれた。大型連休後半の初日は晴天に恵まれ、イベントにも多くの地域住民や家...

北羽新報社

「バスケの街」で能代カップ開幕 強豪そろい好ゲーム

 第37回能代カップ高校選抜バスケットボール大会が3日、能代市総合体育館で開幕した。地元・能代科学技術が全国の強豪5チームを迎え、「バスケの街・能代」で総当たりの熱戦を展開する。初日は駒大苫小牧(...

豊橋公園で花交流フェア開幕

 豊橋市の「豊橋公園」を会場に「花交流フェア2024」が3日、開幕した。豊橋みどりの協会、豊橋市共催。初日は好天に恵まれ、家族連れや園芸愛好家、カメラマンなど8000人が来場した。5日まで。  ...

釧路新聞社

音別で春見頃 キャンプ場で一斉に桜開花【釧路市】

 釧路市音別町の憩いの森キャンプ場で、桜が見頃を迎えている。  今年の桜は昨年に比べ1日遅い4月26日に開花したが、気温が高い状態が続いたことから一気に花開いている。管理人の女性によると遅咲きの...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク