全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

能代銘菓「東雲羊羹」の熊谷長栄堂 今月末で閉店

今月末で閉店する熊谷長栄堂と鈴木代表(能代市向能代で)

 素朴な味わいで親しまれる伝統の和菓子「東雲羊羹(ようかん)」を製造・販売する能代市向能代の「熊谷長栄堂」(鈴木博代表)が6月末で閉店し、江戸後期から続く186年の歴史に幕を下ろす。能代を代表する銘菓の老舗店の閉店に、全国各地の愛好者から「寂しい」「残念」といった惜しむ声が相次いでいる。

 熊谷長栄堂は1837(天保8)年創業。江戸期に北前船が能代港に停泊した際、京都の和菓子職人から作り方を教わったという。創業時から製法を変えず、看板の東雲羊羹だけを作ってきた。
 平成26年7月に7代目の熊谷健さんが亡くなり、営業を一時休止。「懐かしの味」を待ち望む多くの声に押され、弟の鈴木代表(88)が8代目を継ぎ、2歳下の鈴木保(まもる)さんと兄弟2人で力を合わせ、27年3月に営業再開。老朽化した設備を廃止し、あんを練る機械と包装の袋にようかんを流し込む充塡機を導入し、東雲羊羹を作り続けてきた。
 しかし、昨年8月ごろから充塡機の故障が続き、修理に出してもうまく直らず、「だまし、だましやってきた」(鈴木代表)。さらに昨年12月には工場責任者の保さんが病気で亡くなり、営業の継続が困難な状況となった。後継者がいないほか、10人いる従業員と鈴木代表自身の高齢化も踏まえ、閉店を決めたという。
 鈴木代表は「186年の歴史の重みがのしかかり、先祖に申し訳ない気持ち。店を続けてほしいという声も多く頂き、大変ありがたいが、断腸の思いで決断した」と話した。
 東雲羊羹は小、中、大の3種類あり、価格は270円~1千円。昔から変わらず砂糖、小豆、寒天だけを材料にして作り、添加物は一切使用しない。全国菓子大博覧会の第1回大会金賞や名誉総裁賞などの受賞歴があり、第1回大会金賞のラベルと朝日がデザインされたレトロな包装も人気。能代のふるさと納税の返礼品に選ばれたり、囲碁の本因坊戦のおやつとしてプロ棋士に振る舞われたりするなど、能代を代表する銘菓として親しまれてきた。
 近くに住む80代女性は「東雲羊羹はまろやかな甘みで、冷凍するとおいしさが増す。有名なお菓子で、大館市や秋田市の兄弟に定期的に送っている。続けてほしかった」と残念がった。同市二ツ井町の70代男性は「186年の歴史ある店の閉店はあまりにもったいない。事業を引き受けてくれる菓子店があればいいのだが」と話した。

関連記事

芽室に新たな観光コンテンツを 食や農業のモニターツアー実施

 芽室町の新たな観光コンテンツの構築を目指したモニターツアーが24日、芽室町坂の上の「とかち芽室の百笑farm(ファーム)」で開かれた。町内で農業、飲食、観光業に携わる有志らを中心に企画。知り合い...

荘内日報社

酒田港 基地港湾に指定

 遊佐町沖、酒田市沖で進む洋上風力発電の事業化に向けて国土交通省は26日、酒田市の酒田港を港湾法に基づく「海洋再生可能エネルギー発電等拠点港湾(基地港湾)」に指定し、酒田港港湾管理者の吉村美栄子県知...

宇部日報社

地元の歴史や名所歌う「今昔かるた」 埴生小・中の図書館ボランティアが制作..

 「埴生祇園 1100年の古(いにしえ)より」。山陽小野田市埴生地区の歴史や文化、名所を歌った「埴生今昔かるた」が、埴生小・中(東原秀一校長、265人)の玄関奥の大階段に飾られ、児童や生徒たち...

「元気で大きくなって」 ウミガメ放流、児童ら見守る 奄美海洋展示館

 鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋展示館は25日、飼育していた6歳のアオウミガメを放流した。2017年夏に大浜海浜公園でふ化後、陸で衰弱していたところを保護された個体。遠足で同館を訪れていた奄美小学...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク