名馬ディープを語り継ぐ ノーザンホースパークにモニュメント
苫小牧市美沢のノーザンホースパークは6月9日から、新エリア「ディープインパクトゲート」を一般公開する。中央競馬でクラシック三冠を含むG17勝を挙げた名馬ディープインパクト(以下ディープ)から着想を得たモニュメントを、イタリアを拠点に活動する彫刻家、安田侃(かん)氏=美唄市出身=が制作した。
モニュメントは、白大理石で門のような「天聖(てんせい)」=高さ7・6メートル、幅6・5メートル=、緩やかな曲線美で鎮座する黒御影石の「意心帰(いしんき)」=高さ1・3メートル、幅2メートル=などから成り、訪れた人が自由に見て触ることができる。ディープのオーナー金子真人氏が建築主で、モニュメントに通じる道の入り口には、金子氏と妻みね子さんの思いを記載した銘板=高さ1・75メートル、幅1・7メートル=も設置する。
2019年に急死したディープを生産した牧場ノーザンファーム(安平町)は同パークの運営母体。金子氏と安田氏が知人だった縁で、21年8月から制作を進めてきた。同パークは、ファンがディープの雄姿を思い返したり、後世まで名前を語り継いだりする場にしたい考えで、「それぞれの時間を過ごしてもらいたい」とPRしている。
問い合わせは同パーク 電話0144(58)2116。

新モニュメントの「ディープインパクトゲート」。天聖(奥)と意心帰(提供)
関連記事
紀南の自治体から職員続々 大雨被害の海南市を支援
6月2日から3日にかけての大雨で大きな被害を受けた和歌山県海南市を支援しようと、紀南の自治体が職員を派遣している。災害ごみの撤去など、復旧に向けた作業に当たった職員は「1週間たってもまだ爪痕が...
高校生ものづくりコン道ブロック大会、測量部門で苫小牧工高が最優秀賞
高校生が3人1チームで測量のスピードや正確さを競い合う第23回高校生ものづくりコンテスト北海道ブロック大会測量部門が8、9の両日、苫小牧工業高校で開かれた。道内8校による対戦で苫工のチームが最優秀...
互いの文化や生活 理解深める ポーランド・アダム大と公益大オンライン交流 イ..
ポーランド共和国で日本語を学ぶ学生と、東北公益文科大学(酒田市、神田直弥学長)の学生による交流会が7日、オンラインで行われ、学生たちが互いの国の文化や生活などについて理解を深め合った。公益大とポー...
ふたりぼっちパスポート 「1人分無料」12日発売 十勝
「十勝シーニックバイウェイトカプチ雄大空間」代表者会議(野村文吾代表)が企画する「ふたりぼっちパスポート」の販売・利用が12日からスタートする。加盟施設の対象商品・サービスを2人で利用すると1...