全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

きみまちの里フェス10月開催 マラソンゲストはタレントの福島和可菜さん

きみまちの里フェスティバル事業計画などを決定

 能代市の第29回きみまちの里フェスティバル実行委員会(会長・斉藤市長)の総会は9日、市二ツ井公民館で開かれ、同フェスを10月14、15日に開催することを決めた。物産フェアは14、15日、きみまち二ツ井マラソンは15日。マラソンのゲストランナーは、テレビ番組など幅広く活躍しているタレントの福島和可菜さん(40)を迎える。

 同フェスは、二ツ井地域のにぎわい創出と活性化のため、二ツ井町時代の平成7年に始まった。物産フェアとマラソンの2本立てで開かれており、昨年は3年ぶりの開催となった。
   総会には実行委員、事務局を合わせて約30人が出席。前年は一部規模を縮小しての開催だったが、新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5類へと変更されたことを受け、斉藤会長は「今年は通常通りの開催にしていきたい」としたほか、「能代の魅力を市内外に伝えるいい機会としたい」と述べた。
 昨年度の事業報告・収支決算を承認したほか、今年度の事業計画を決めた。
 事業計画によると、物産フェアは10月14、15日に二ツ井町総合体育館を会場に開き、マラソンは15日に同体育館を発着点に行う。
 マラソンのゲストランナーには、元陸上自衛官で、フルマラソンを3時間以内で完走する「サブ3(スリー)」を3回達成しているほか、NHK・BSの「ランスマ倶楽部」やBS放送の釣り番組、ラジオなど幅広く活躍しているタレントの福島和可菜さんを迎える。
 マラソンコースは例年と同じく、4㌔(一般、高校生、小中学生)、ペア(4㌔)、10㌔、ハーフ(21・0975㌔)で、各種目1~6位を表彰するほか、ハーフ完走者の中から抽選で各10人を青梅マラソン(東京)、札幌マラソン(北海道)に招待するなど各賞を設定した。また、前日の歓迎レセプション、当日の開始式なども行う。このほか、参加料を見直し、一般ハーフ・10㌔の部を1千円値上げして4千円とした。
 物産フェアは、出店部門は農林畜産物や木工品の販売、地元商店会による屋台村、青森県横浜町物産交流市、銀河連邦共和国出店、能代地域商店交流市などを企画。イベント部門は、お楽しみ抽選会やよさこいなどを展開する。ランナーには、フェア会場で使用できる300円分の商品券を贈る。

関連記事

沖縄戦について学ぶ 平真小6年生 平和祈念公園で集会

 平真小学校6年生98人はは19日、修学旅行の一環として糸満市摩文仁にある平和祈念公園を訪れ、平和学習を行った。  平和祈念資料館でグループごとに各展示室を見学し、「鉄の暴風」と表現される沖縄戦の...

不戦の鐘の音 世界に響け 新栄公園で鐘打式

 世界平和の鐘の会沖縄県支部(大松宏昭支部長)は23日、新栄公園内の世界平和の鐘鐘楼で慰霊の日平和祈念鐘打式を行い、平和への願いを込めて平和の鐘を打ち鳴らした。  参列者は正午のサイレン吹鳴に...

輪島朝市の関係者が新城の軽トラ市を視察

 能登半島地震で被災した石川県の輪島市朝市組合の関係者16人が22日、新城市の軽トラ市を視察した。  輪島朝市は会場となる通りなどが被災。輪島市内の商業施設で昨年、一部が再開した。被災地支援を続...

長野日報社

「地域が誇る縄文世界」発信 長野県茅野市でシンポ

 長野県や山梨県の八ケ岳山麓で栄えた縄文文化を紹介するシンポジウム「えっ!縄文ってこんなにすごいのか!2」が21日、長野県茅野市の茅野市民館で開かれた。考古学の専門家による基調講演やトークセッシ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク