
能代カップが開幕。能代科技などが「バスケの街・能代」で熱戦を展開(能代市総合体育館で)
第36回能代カップ高校選抜バスケットボール大会が3日、能代市総合体育館で開幕した。地元・能代科学技術が全国の強豪5チームを迎え、「バスケの街・能代」で総当たりの熱戦を展開する。初日は洛南(京都)と前橋育英(群馬)に勝利し、2勝を挙げた。大会は5日まで。
能代市バスケ協会、能代市山本郡バスケ協会の主催。昭和63年の第1回大会から36回を数えた。実力あるチームが集い、その年の高校バスケ界を占う大会として定着している。
全国制覇58回を誇った能代工が学校統合に伴い校名が能代科技に変更され、新型コロナウイルス感染拡大による中止もあり、能代科技にとって2回目の能代カップで、洛南、中部大一(愛知)、市立船橋(千葉)、開志国際(新潟)、初出場の前橋育英が来能した。
初日は男子5試合と女子1試合を実施。男子は能代科技と開志国際が2勝、中部大一が1勝、洛南と前橋育英が2敗、市立船橋が1敗。能代科技は前回大会、全敗だったため、能代カップで初勝利。能代工時代を含めると、平成30年(2勝3敗)以来5年ぶりの白星となった。
洛南戦は第1クオーター(Q)で31─10と好調な出だし。終盤に追い上げられたが、88─83で勝利した。前橋育英戦は1Qからリードを保ち、3Qでは35点を挙げるなどして100点ゲームで快勝した。
2日目の4日も男子5試合と女子1試合を行う。能代科技は第4試合(午後2時開始予定)で開志国際と対戦する。
関連記事
「フラレレ」に100人出演 石垣市で初開催 思い思いに楽しむ
フラダンスとウクレレ演奏のハワイアンイベント「フラレレ」(同実行委員会主催)が12日、舟蔵の里で行われ、県内外から100人が出演した。 フラレレは2009年から愛知県南知多町で毎年開催さ...
犬と愛犬家、広がる交流 長野県伊那市で初の大型フェス
長野県伊那市で初という犬と愛犬家のための大型フェス「わん!フェスINA」(信州ドッグライフアカデミー協会主催)が13日、同市西箕輪のみはらしファームで開かれた。雨模様の中、県内外から約500人が愛...
ノーベル平和賞・日本被団協の大村さんが豊橋で講演
日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の被爆二世委員会副会長で被爆2世の大村義則さん(68)の講演会が12日、豊橋市の「アイプラザ豊橋」であった。戦争や核兵器のない世界の実現を参加者に訴えた。 ...
消費拡大へ100円で販売 「とうがんの日」キャンペーン 実行委主催
トウガンの魅力を広く市民にアピールし、地産地消と消費拡大を目指した「とうがんの日」キャンペーン(主催・同実行委員会)が10日、JAファーマーズマーケットあたらす市場で行われた。即売会では1個100...