釧路ぬさまいライオンズク、手作りカレー無償提供【釧路】
コロナ禍の中で楽しい遊びの機会が少なかった子供たちに元気を出してもらいたい―。釧路ぬさまいライオンズクラブ(大澤勝雄会長)が29日、釧路市観光国際交流センター前庭で``子ども食堂、、と銘打って手作りのカレーライスを無償で振る舞った。
同クラブの会員らが力を合わせて、今回初めて実施した子ども食堂で用意されたカレーライスは200食分。玉ねぎ10㌔をはじめジャガイモやニンジンなどの野菜を前日から仕込み。当日は早朝から会員らが調理用のテントを設営し、大型炊飯釜で次々にご飯を炊き上げて熱々のカレーをかけて親子連れに提供した。大澤会長は「みんなに元気を出してほしいという思いから企画した。15㌔のお米を炊き上げるだけでも大変なことだったが、親子連れの笑顔が見られて良かった」と話していた。
会場ではヨーヨー釣りの体験やポップコーンも提供され、久々のお祭りムードに参加した子どもたちは大喜びだった。
関連記事
ヘリコプター使い山火事想定した合同訓練
蒲郡市消防本部と名古屋市消防航空隊 蒲郡市消防本部は26日、名古屋市消防航空隊と合同で、山火事を想定した訓練に取り組んだ。 林野火災や山火事が発生した際に、消防航空隊と連携して迅速で的確...
落ちアユ狙う伝統漁法 「せぎ漁」始まる
和歌山県田辺市本宮町などを流れる熊野川やその支流で、産卵のために川を下る「落ちアユ」を狙う伝統漁法「せぎ漁」が始まっている。本宮町川湯を流れる大塔川では25日、アユの群れをめがけて網を投げる地...
原因究明し資源回復へ 「調査研究会」を発足 「鵡川ししゃも」記録的不漁受け
むかわ町のブランド「鵡川ししゃも」の記録的不漁を受け、町や鵡川漁業協同組合、道内調査研究機関などで構成する「鵡川ししゃも資源再生調査研究会」が25日、発足した。昨年秋から町内で稼働するししゃもふ化...
好調!!庄農うどん大作戦 4週で1160食注文 「おいしいね」の声に喜び実感 庄内..
鶴岡市の県立庄内農業高校(坂井孝朗校長)の生徒が取り組んでいる「庄農うどん大作戦!Season5」が好調だ。今年も今月初めに藤島地域の飲食店9店舗で生徒が作った「庄農うどん」の提供が始まったが、客...