全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

釧路新聞社

エスフーズの関連会社、釧路町に食肉加工センター【釧路町】

 【釧路町】食肉加工大手のエスフーズ(本社・兵庫県)関連会社の北海道和牛マスター(釧路町曙)が、町トリトウシ原野に牛専門の食肉加工センターの建設を決めた。繁殖から育成、肥育、加工、販売までを一手に手掛けることで、釧路、根室地域での新たな産業創出と酪農畜産振興、経済活性化につながると、関係者から高い期待が寄せられている。  エスフーズは関係会社を含め、食肉の製造・卸売事業、小売り、外食産業など国内外で広く事業を展開する。新施設では和牛の繁殖から育成、加工、販売までを手掛ける。高度な衛生基準を導入することで、主に欧米などへの輸出を中心とし、国内向けの系統出荷とは競合せず、国内需要が落ち込んだ場合は牛肉の需給バランスを取ることができるとしている。また、釧根管内で育った牛の加工・製品化も視野に入れる。

 施設の敷地面積は2万5000平方㍍で町有地を借用。処理、加工施設などとともに牧場、牧草地も併設する計画だ。と畜と加工は1日最大各140頭が可能で、排出物の一部はたい肥として活用するほか、排水処理を徹底し自然水で放出、自然再生エネルギーの活用などSDGs(持続可能な開発目標)に配慮した施設とする。雇用はセンター全体で200人を予定し、2024年度の着工を目指す。

 建設を進めるに当たり、北海道和牛マスターは14日、釧路管内の漁協でつくる釧路水産用水汚濁防止対策協議会と公害防止協定を締結。4月にもエスフーズ、同社と釧路町で包括連携協定を結び、互いに協力しながら産業振興と地域経済発展を進める。

 ○…食肉加工センターについては2016年、老朽化などで北海道畜産公社根釧工場(釧路市)が閉鎖。釧根管内の農協組合長と標茶町などで組織する協議会が公設民営方式で標茶町内での整備を目指していたが、環太平洋連携協定(TPP)や日米間の自由貿易協定(FTA)、東日本大震災や東京五輪関連の建設ラッシュによる資材価格高騰、下流域の経済団体などが環境への影響に懸念を示すなどの理由で18年、計画を凍結し白紙に戻す決定を下していた。

 現在、釧根管内の牛は主にオホーツクや十勝管内の施設に持ち込まれているが、運送距離が150~250㌔と遠く、移動に伴う牛のストレスなどによる死亡リスクの高さや輸送費といったコスト高が課題となっている。同管内には乳牛30万頭、和牛生産に意欲をみせる農業者も増え、肉牛生産も増加傾向にある。同センターが開設することで地域資源の活用や酪農生産の安定、振興、発展にもつながり、新たな付加価値創出にも期待が掛かる。

関連記事

芽室に新たな観光コンテンツを 食や農業のモニターツアー実施

 芽室町の新たな観光コンテンツの構築を目指したモニターツアーが24日、芽室町坂の上の「とかち芽室の百笑farm(ファーム)」で開かれた。町内で農業、飲食、観光業に携わる有志らを中心に企画。知り合い...

荘内日報社

酒田港 基地港湾に指定

 遊佐町沖、酒田市沖で進む洋上風力発電の事業化に向けて国土交通省は26日、酒田市の酒田港を港湾法に基づく「海洋再生可能エネルギー発電等拠点港湾(基地港湾)」に指定し、酒田港港湾管理者の吉村美栄子県知...

宇部日報社

地元の歴史や名所歌う「今昔かるた」 埴生小・中の図書館ボランティアが制作..

 「埴生祇園 1100年の古(いにしえ)より」。山陽小野田市埴生地区の歴史や文化、名所を歌った「埴生今昔かるた」が、埴生小・中(東原秀一校長、265人)の玄関奥の大階段に飾られ、児童や生徒たち...

「元気で大きくなって」 ウミガメ放流、児童ら見守る 奄美海洋展示館

 鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋展示館は25日、飼育していた6歳のアオウミガメを放流した。2017年夏に大浜海浜公園でふ化後、陸で衰弱していたところを保護された個体。遠足で同館を訪れていた奄美小学...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク