川内(男子)、東江(女子)初V 3部門3140人完走 石垣島マラソン

午前8時半の号砲とともに一斉にスタートするフルとハーフのランナー=15日午前、石垣市中央運動公園
第20回石垣島マラソン(石垣市など主催)が15日、市中央運動公園を発着点にフル、ハーフ、10㌔の各コースで行われ、1261人が出場したフルマラソンは男子でゲストランナーの川内優輝(35)=埼玉=が2時間18分05秒、女子で東江那津(45)=西原町=が3時間18分54秒でそれぞれ初優勝を飾った。大会には3部門合計で3252人が出場、3140人が完走を果たした。完走率は96.6%だった。沿道には大勢の市民が繰り出し、懸命に走るランナーに拍手、声援を送った。
フル男子は序盤から強さを見せた川内が独走。大会記録を5分以上縮める快走で頂点に立った。
フル女子は30㌔地点でトップに立った東江がリードを守ってゴール。マラソン大会では19年ぶりの栄冠を手にした。
876人が出場したハーフは男子・新井龍=東京=が1時間16分47秒、女子・横尾奈月=石垣市=が1時間29分59秒、1115人が走った10㌔は男子・二瓶広太郎=青森=が34分59秒、女子・ウォング・マリア=東京=が42分12秒で制した。
石垣島気象台によると、スタート時の午前9時の気温は20.3度、湿度は86%、北北東の風7.4㍍だった。時おり小雨がぱらついたが気温は上昇せず、ランナーにとっては走りやすい天候となった。
コース各地に設置されたエイドステーションではボランティアスタッフが給水などに走り回り、大会をサポートした。
大会のスターターは市出身のシンガー・ソングライター成底ゆう子さんが務めた。
関連記事
防砂ネットを撤去 橋杭海水浴場
南紀串本観光協会は27日、和歌山県串本町くじの川の橋杭海水浴場に設置していた防砂ネットを撤去した。海水浴場では4月からビーチハウスの営業が始まり、イベントの開催も計画している。 ネットは、冬...
鶴岡市・酒田市・庄内町 水道事業を統合 広域水道企業団設立目指す
鶴岡、酒田、庄内の3市町の水道事業を統合し広域水道企業団の設立を目指す「庄内広域水道事業統合準備協議会」の設立総会が28日、酒田市役所で開かれた。3市町の水道事業を水平統合した企業団による事業を2026...
苫小牧の本田青果店 笑顔で別れ 「朝市」から始まり半世紀超 31日に幕
苫小牧市港町の「海の駅ぷらっとみなと市場」で、前身の公設食品卸売センター時代を含めて長年営業してきた「本田青果店」が31日、閉店する。店主の本田勅子さん(81)は、昭和の中ごろまで苫小牧駅前にあっ...
ばんえい十勝 名馬五頭 引退セレモニー
ばんえい十勝は19、20の両日、帯広競馬場で今年度限りで引退する5頭の引退セレモニーを開いた。5頭は余生を繁殖馬、種牡馬として過ごす。 引退するのは、ブチオ(牡10、今井茂雅調教師)、ア...