全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

台湾チャーター運航へ 来年2月、市民向け旅行も 3年ぶり国際線

石垣から台湾へのチャーター便運航についてPRする中山義隆市長(左)=28日午後、市役所

 石垣市は28日、石垣―台湾(桃園)間の空路で来年2月10日に国際チャーター便運航の計画があると発表した。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で、新石垣空港の国際線は2020年2月以降、運休が続いている。チャーター便で台湾からのインバウンド客誘致に加え、市民向け3泊4日の台湾旅行も予定している。

 チャーター便の運航会社はチャイナエアライン傘下の格安航空(LCC)「タイガーエア台湾」。南ぬ島石垣空港には初就航となる。

 2月10日に台湾からインバウンド客を乗せてLCCが石垣入り。石垣市民らは同じ航空機で桃園に向かう。3日後の同13日、桃園発のチャーター便で石垣に戻る。10日、13日とも運航は1往復のみ。

 市は、姉妹都市の台湾蘇澳鎮と民間事業者の経済交流や観光の再開を支援する目的で市職員、市商工会、八重山ビジターズビューローら(約15人)と蘇澳鎮を訪問し、観光物産展も開催する。

 市によると、市は企画造成のみを行う。実際の旅行商品・航空座席は、タイガー社や市内旅行代理店などが販売する。往復運賃、申し込み方法など詳細は年始早々に発表する。座席数は180席ほど。市は市民約150人の利用を目標に掲げる。

チャーター便として使用予定の「タイガーエア台湾」の機材(石垣市提供)

 今回のチャーター便運航は国際定期便の再開に向けたテストフライト、リニューアル後の新石垣空港国際線施設のこけら落としに位置付けられる。検疫態勢については関係各所と調整中。

 中山義隆市長らが市役所で会見し、「台湾の知人や友人に会いに、卒業旅行などにも利用いただけるので、多くの皆さんで台湾へ行きましょう」と呼び掛けるとともに、「チャーター便をつくることで(再開の)機運を盛り上げたい。台湾路線は石垣から1日1便は飛べる路線にしたい」と国際線の再開に期待を寄せた。

関連記事

帯広産ごろり「リアルメロンパン」 地元農家応援、名物商品に採用 はるこま..

 帯広市内のパン店「はるこまベーカリー」(栗原民也代表、西19南5)は、帯広産の希少な青肉メロン「キングメルティー」を使用した「十勝リアルメロンパン」を7月末ごろまで販売している。富良野産の赤肉メ...

荘内日報社

厳かに「火合わせ神事」 鳥海山頂の神火望見でき感激

 鳥海山の山頂直下と7合目の御浜、遊佐町吹浦の西浜海岸、酒田市の宮海と飛島で一斉に火をたき、火の見え具合で農産物の作況を占う「御浜出(おはまいで)神事」が14日夜、厳かに執り行われた。  同町の鳥海...

宇部日報社

課題発見、解決へアイデア 「日本一学生が活躍するまちづくりワークショップ..

奨学金制度改善や医学生の相談室  学生と宇部市が協働して市の事業を企画、提案する「日本一学生が活躍するまちづくりワークショップ」の第7回が16日、市役所で開かれた。学生は個人またはグループで...

マンゴーの季節到来 収穫期迎え出発式 徳之島天城町

 鹿児島県徳之島の天城町熱帯果樹生産組合(作山和久組合長)が主催するマンゴー出発式が16日、同町大津川の果樹園であった。同組合によると、2025年産は開花期の受粉の不良で小玉傾向にあり、生産量は...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク