全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

荘内病院と国立がん研究センター東病院 遠隔による腹腔鏡下手術実施

 鶴岡市立荘内病院(鈴木聡病院長)と国立がん研究センター東病院(千葉県柏市、大津敦病院長)は26日、リアルタイムの映像通信を活用した遠隔支援システムで腹腔(ふくくう)鏡下手術を実施したと発表した。荘内病院での手術映像を東病院の専門の外科医が同時に確認し、口頭や図示で支援するもので、両病院による遠隔支援は今回が1例目。地方の患者にとって専門医のいる遠隔地の病院への移動に伴う身体的、経済的負担の軽減、医療の選択肢拡大につながることが期待される。

 2020年7月に両病院が締結した医療連携に関する協定に基づく取り組み。札幌医科大の教授らが共同開発した遠隔手術指導システムを利用し今月初旬、大腸がん患者の60代女性を荘内病院で手術した。

 インターネット回線を使い、内視鏡が映す映像を両病院で共有し、内視鏡手術の技術認定を受けている専門医が口頭や専用モニターの画面上に指示線を書き込むなどして支援。荘内病院では手術映像を映すメインモニターのほかにサブモニターを設置し、東病院からの指示を参考に手術を実施した。今回使用したシステムの平均タイムラグは0・027秒で、高速通信・映像技術と両病院の連携で、手術は安全に行われ、患者の術後の経過も良好という。

 遠方の専門医と連携した「遠隔アシスト手術」について、両病院は▽患者の負担軽減と選択肢の拡大▽先進事例に触れることによる若手外科医の教育機会の拡大―などにつながると説明。医療連携による今回の手術は全国でも先駆的事例となり、両病院は対象疾患の拡大なども視野に入れて実績を重ね、地域のがん医療支援モデルの確立と普及を目指すとしている。

荘内病院ではモニターを通して支援を受けながら手術を実施(荘内病院提供)

東病院では専門医が口頭やモニターへの指示線図示で手術を支援した(国立がん研究センター提供)

関連記事

釧路新聞社

内航定期コンテナ船、釧路初入港【釧路市】

 釧路港、十勝港(十勝管内広尾町)の2港と首都圏の京浜港と結ぶ、新たなコンテナ船の内航定期航路が開設され18日、第1便が釧路港に入港した。関係機関でつくる釧路港利用整備促進協議会は同日、同港でセレ...

釧路新聞社

釧路八重見頃 市民でにぎわう【釧路市】

 11日に開幕した第1回釧路さくらまつり(同まつり実行委員会主催)は18日、釧路八重桜が見頃を迎えた柳町公園で、イベント第2弾となる釧路八重フェスが開かれた。釧路八重の観察会や屋台村が登場。メイン...

長野日報社

霧ケ峰草原再生願う 長野県諏訪市が雑木処理や刈り払い

 長野県諏訪市は18日、同市郊外の霧ケ峰高原で草原再生作業を行った。地権者の牧野組合や関係団体、市、県の関係者ら約120人が参加。草原の保全再生と森林化の抑制を目的に、国天然記念物の踊場湿原に近...

紀伊民報社

春の運動会始まる 和歌山県田辺・西牟婁地方の小中学校で

 和歌山県の田辺・西牟婁の小中学校で、春の運動会・体育祭シーズンが到来した。18日から26日が開催のピークとなる。  18日には白浜町の白浜中学校(生徒100人)で体育大会があった。中央に並べ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク