全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

御柱用材の樹皮で草木染め 岡谷絹工房 長野県

御柱用材のアカマツの樹皮の染液で染める岡谷絹工房の会員

 長野県岡谷市中央町の岡谷絹工房(小山町子代表)で22日、御柱用材のアカマツの樹皮を使った草木染めが行われた。諏訪市諏訪の呉服店「染と織やまだ」が取り組む、諏訪産の蚕糸で純国産着物を作る「諏訪の絹」プロジェクトの一環。同工房会員がアカマツの樹皮を煮出した染液で、絹糸を希望の色に染め上げた。

 やまだの山田恒さん、敦子さん親子が御柱年に合わせて企画したもので、御柱用材の樹皮を使った草木染めは初めての試み。諏訪市茶臼山の手長神社から、同神社の御柱用材の樹皮の払い下げを受けた。2反分を染める予定で、この日は1反分の染色を行った。

 山田さん親子と購入を予約している女性が立ち会い、作業を見守った。購入予約者の希望で、色は濃いねずみ色にすることに。会員らは事前に煮出しておいた染液に絹糸を浸し、水洗いし、媒染(ばいせん)する作業を色の濃さを見極めながら繰り返した。初めて染液に漬けた媒染前の絹糸はきれいな赤色で、女性らは草木染めの不思議に見入っていた。

 小山代表は「アカマツで染めるのは初めてで心配したけど、きれいに色が出てよかった」とほっとした様子。女性は「好みの色に染めてもらえるなんてぜいたく」と喜んだ。山田敦子店主は「手長神社の皆さんをはじめ、協力してくれた人たちのおかげ。どんなものができるか楽しみ」と話していた。

 染めた絹糸は同工房で反物に織り上げ、来年2月に同店で開く展示会で発表するという。

関連記事

荘内日報社

白甕社隆盛を支えた人々紹介 鶴岡市大寶館」企画展「庄内美術の粋・100年の歩..

 鶴岡市馬場町の大寶館で第47期企画展「庄内美術の粋~白甕社(はくおうしゃ)100年の歩み~」が開かれている。今年で創立100周年となる庄内の美術団体「白甕社」について、地方美術の振興のため団体の創設に奔...

珍しい白のエゾタヌキ おびひろ動物園で保護も死ぬ

 十勝管内の牧場内で4月23日朝、エゾタヌキの白い個体が衰弱した状態で見つかった。一時保護を経て引き受けたおびひろ動物園が治療していたが、同27日に死んだ。この個体は色素が減少して白くなる「白変種...

宇部日報社

「文榮堂」本店 75年の歴史に幕 閉店惜しむ声も【山口】

 山口市道場門前1丁目の書店「文榮堂」本店が30日、75年の歴史に幕を閉じた。最終日には多くの客が訪れ、思い出の店に別れを告げた。  同店は1949年9月に開店。中心商店街にあり、2階建てで...

初挑戦で惜しくも3位 奄美から出場の丸潮漕友会 ドラゴンボートレース

 ドラゴンボートレースの「いさドラゴンカップ2024」(伊佐市ドラゴンボートレース実行委員会主催)は4月28日、鹿児島県伊佐市菱刈カヌー競技場であった。奄美からは大和村名音を拠点に活動する丸潮漕...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク