全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

来駅証明書配布やコスプレ撮影会も 帯広・幸福駅で鉄道フェス

展示車両の前で敬礼する子どもたちとコスプレーヤー

 帯広市内の幸福交通公園で15日、「幸福駅鉄道フェスタ」が初開催され、多くの鉄道ファンでにぎわった。

 広尾線開通90周年と日本の鉄道開業150周年の節目を記念し、同公園で「カフェ幸福村」を営むカンナ・カンナ(三浦なおみ代表)と、名寄市の飲食店たまさぶろう(志々見敦代表)、旭川市でオリジナル鉄道グッズを制作・販売しているぽっぽや(安田威代表)が共同で企画した。

 来場者に「愛の国から幸福へ」と書かれた来駅証明書が配られ、用意した100枚は早々に無くなった。ほかにも展示車両の汽笛を鳴らすパフォーマンスや、鉄道模型の展示、コスプレーヤーとの記念撮影会なども催され幅広い年代が楽しんだ。

 両親と来場した市内の男児は「(展示されている)本物の列車の中に入ったりできて楽しかった」と、大好きな鉄道に触れ笑顔を見せていた。

関連記事

長野日報社

「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町

 長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...

奥三河食材が絶品料理に変身 新城でレシピ発表会

 奥三河地域で作られる食料加工品を活用したレシピ発表会が7日夕、新城市八束穂の道の駅「もっくる新城」で開かれた。  県新城設楽振興事務所主催。奥三河観光協議会が企画した。道の駅を運営する「...

北羽新報社

「能代の花火」来年は7月20日 20回記念特別プログラムも

 能代商工会議所の「港まつり能代の花火企画委員会」(委員長・佐藤肇治会頭)は7日、能代市元町の能代商工会館で開かれ、来年の「能代の花火」開催日を7月20日と決定した。企画運営を担う花火製造会社「花...

長野日報社

「市民館デコレーション」 みんなで彩るクリスマス 長野県茅野市

長野県茅野市の茅野市民館は、同施設をクリスマス飾りで彩る「みんなのツリーでたのしもう」を行っている。事務室前がクリスマスアーチやツリーで飾られ、図書館につながるスロープには市内の地区こども館を...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク