全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

縄文時代に思いはせ 曽利遺跡発掘の説明会 長野県富士見町教委

縄文中期の土器や住居址が見つかった曽利遺跡の発掘現場で行われた現地説明会

 長野県富士見町教育委員会は25日、同町池袋の井戸尻考古館周辺にある縄文時代中期(約5500~4500年前)の「曽利遺跡」発掘現場で、現地説明会を開いた。地域の歴史に関心を持つ人や考古学ファンら約80人が参加。出土した土器を間近で見たり、竪穴住居の構造を聞いたりして、5000年前の生活に思いをはせた。

 同遺跡は5年計画で史跡整備に向けた発掘を行っており、今年で2年目。7月中旬に調査を始め、2本の試掘溝から6軒の住居址、柱や墓とみられる竪穴55基、縄文中期初頭から中期中葉にかけての土器などが見つかった。

 調査した学芸員の副島蔵人さんが解説を担当。「赤土のローム層に黒土が混ざっている部分が縄文人の暮らした跡」とし、囲炉裏の形や土器の模様を説明。「中期初頭の住居址や墓穴を見つけられたのは、集落の広がりを考える上での成果だった」と話した。参加者は出土した土器を興味深そうに見ながら、熱心に話を聞いていた。

 親子で参加した岡田将彦さん(46)=木島平村=は「石が並んだ囲炉裏や土の色が変わっている住居址と一緒に土器を見て、ここに生活があったと実感できた」。娘(11)は「初めて掘っている所を見られて、楽しかった」と目を輝かせていた。

関連記事

紀伊民報社

清流でアユ狙う 友釣りが早期解禁

 和歌山県田辺市龍神村などを流れる日高川で1日、アユ漁が早期解禁された。初日から多くの釣り人が川に入って、アユの「友釣り」を楽しんでいる。  ゴールデンウイークに友釣りを楽しんでもらおうと、日...

荘内日報社

食育活動で農林水産大臣賞 サスティナ鶴岡「より楽しい取り組みに」

 農林水産省主催の第8回食育活動表彰・農林漁業者等の部(教育関係者・事業者部門)で最優秀の農林水産大臣賞に輝いたサスティナ鶴岡(齋藤翔太代表)のメンバーが30日、鶴岡市役所を表敬訪問し皆川治市長に受賞...

宇部日報社

「守ろう救急医療」宇部・小野田圏域の3市長らが訴え【宇部】

 宇部・小野田保健医療圏の救急医療体制が切迫していることを受け、圏域の宇部、山陽小野田、美祢市の市長ら7人が2日、宇部市役所で「守ろう救急医療 救おう大切な命」と題した緊急アピールを行い、圏域...

参拝客癒やす「花手水」 帯廣神社 旅行誌で全国6位

 帯廣神社(大野清徳宮司)で1日、この時期恒例の「花手水(はなちょうず)」が始まり、家族連れやカップルら多くの参拝客の目を楽しませている。6日まで。  今年も「花手水めぐり」の看板を設置し、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク