夜風に吹かれ鑑賞会 映画祭を前に蓼科湖畔で野外上映 長野県

蓼科湖畔の屋外で映画を楽しむ来場者
第25回小津安二郎記念・蓼科高原映画祭プレイベントの屋外映画上映会が26日夜、長野県茅野市北山の蓼科湖畔で行われた。涼しい風が吹き抜ける夜の高原に縦4メートル、横10メートルのスクリーンが登場。親子連れを中心に約110人が集まり、開放感に満ちた空間で思い思いに映画を楽しんだ。同上映会は27日も午後7時から同所で行う。
映画祭では今年、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となっていたメインの上映会を3年ぶりに実施する。プレイベントの屋外上映会は2年前に行ったドライブインシアターをベースに、より快適に映画を楽しめるよう試行錯誤しながら準備を重ねてきた。
上映作の「シング ネクストステージ」は、動物たちが披露する多彩な音楽とダンスパフォーマンスが魅力で、ユーモアと心温まるストーリー展開も見どころ。集まった親子連れは笑顔でスクリーンを見詰めていた。
湖畔名物のソフトクリーム店なども営業時間を延長して観客を迎えていた。
蓼科観光協会の矢崎公二協会長代行は「観光客、別荘に住む皆さん、地元の皆さんに感謝の気持ちを込めて企画した。家族で楽しめる魅力的なプレイベントになったと思う」と話していた。
上映会の入場料は大人1000円、小学生~高校生500円。小学生未満無料。27日も同作品を上映する。
関連記事
アジアパラへ豊川高の中根さん出場
竹本市長表敬、意気込み語る 杭州2022アジアパラ競技大会の100㍍背泳ぎS8クラスに、豊川高校1年の中根暖さん(15)=豊橋市西幸町=が出場する。3日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に「自己ベ...
「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..
鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...
「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」
「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...
古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】
古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...