野鳥通し自然知って 大本小児童ら観察、保護活動も
双眼鏡やフィールドスコープで野鳥の種類や数を調べる大本小の児童ら=26日午前、真栄里ダム
大本小学校(金城一石校長、児童5人)の児童らが26日、同校前の県道で今年度最後となる「野鳥を守ろうアピール活動」を行った。カンムリワシなどが描かれた自作のメッセージボードを掲げて「おはようございます」などと声をかけながらドライバーたちに安全運転を呼び掛け、渡り鳥の越冬地で観察も行った。
同校では、野鳥の観察や保護活動に取り組んでおり、総合学習「山の子タイム」では、田んぼや河口などに出向き野鳥観察を長年続けており、毎月の観察と年4回の季節調査を行っている。
この日は安全運転の呼び掛け後、石垣青少年の家の佐野清貴さんを講師に招いた野鳥観察を実施。
真栄里ダムや武名田原、平田原、新川川河口などを回り、越冬のためこの時期、石垣島などに渡ってくるカワウやオオバン、アオサギのほか留鳥のムラサキサギやカルガモ、カイツブリなどをフィールドスコープや双眼鏡で観察した。
調査で記録係を務めた山名幹太君(5年)は「ムラサキサギとアオサギを見ることができた。両方同時に見られてきょうは運がいい」と喜んだ。講師の佐野さんは「野鳥観察を通して自然の大切さを知ってほしい」と話した。
関連記事
コスプレフェスタ開幕 キャラに成り切り撮影や交流 苫小牧
漫画やゲームのキャラクターに成り切ったコスプレイヤーが苫小牧市内に集まるイベント「とまこまいコスプレフェスタ」(実行委員会主催)が2日、開幕した。3日まで2日間にわたり、市内18カ所を撮影会場とし...
「見たい、知りたい」科学の楽しさ伝える 鶴岡サイエンスパークまつり 体験・..
「鶴岡サイエンスパークまつり」が2日、鶴岡市覚岸寺の鶴岡メタボロームキャンパスを主会場に行われた。バイオサイエンスが学べる体験コーナーが設けられ、子どもたちに「科学の楽しさ」を伝えた。 「見た...
生徒が活躍できる高校を 厚狭明進高開校へ準備室の設置式【山陽小野田】
厚狭高と田部高(下関市)を再編統合する厚狭明進高の開校に向けた準備室の設置式が1日、厚狭高で開かれた。今後、両校の教職員が一丸となり、それぞれの特色を生かした教育方針などを定めていく。 ...
150人 大災害備え訓練 道の駅にヘリ、搬送も 音更
音更町の今年度防災訓練が10月31日、道の駅おとふけで行われた。町のほか、国や道などの関係機関、道の駅に出店している飲食店従業員など、過去最大規模の約150人が参加。巨大地震を想定し、関係機関の...