全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

幻の農機 音更・新道の駅に 茂古沼さん2台寄贈「展示される日楽しみ」

 音更町万年基線28に住む元農業茂古沼一(くに)さん(83)が昨年12月29日、型式の古いオールドトラクター2台を4月15日にグランドオープンする新しい「道の駅おとふけ」(愛称・なつぞらのふる里)に寄贈した。

なつぞらのふる里敷地内に到着した茂古沼さん運転のST20型(右)と、FE-35X型

 トラクターは、英国のマッセイ・ファーガソン社(現在は米国農機大手AGCO傘下)のFE-35X型(1960年製)と、国産の井関農機のST20型(1963年製)の2台。FE-35X型は、台数が少なく“幻の名車”といわれている。ST20型は、フロント部分の外観から通称・仮面ライダーと呼ばれた。

 2台は、人馬から機械に切り替わった昭和30年代に土地利用型の“音更農業”で活躍した。60年近くがたっているが、トラクター修理の達人として知られる茂古沼さんが自ら手掛けて、今も実際に動かすことができる状態にした。

 この日、茂古沼さんが役場を訪れ、出迎えた小野信次町長に2台の写真を手渡した。小野町長から感謝状を受けた茂古沼さんは「展示される日を楽しみにしている。動かなくなったらいつでも修理する」と話し、小野町長は「道の駅の来場者たちもきっと喜んでくれると思う」と謝辞を述べた。

 町は、なつぞらのふる里のなつぞらエリア内に1台ずつ入れ替えながら展示。展示していないもう1台は、イベント時に走行展示を予定。町経済部産業連携課の月居謙介課長は「2台のトラクターは、道の駅おとふけで地域の歴史や文化を伝える役割を担う」と話している。

関連記事

北羽新報社

茨城県下妻市長が能代・桧山地域を視察 多賀谷氏縁に「良い関係築きたい」

 江戸時代の久保田(秋田)藩で、檜山所預を務めた多賀谷氏に縁がある茨城県下妻市の菊池博市長らが8、9の両日、能代市を訪れ、同市桧山の多宝院や多賀谷氏居館跡などを視察した。菊池市長は多賀谷氏の足...

6月に平成レトロ展 豊橋「ここにこ」

 「たまごっち」や「プリクラ」など、1990年代から2010年代に流行したグッズを紹介する「平成レトロ展」が豊橋市の「こども未来館ここにこ」で6月15日に始まる。30日まで。期間中はブームの火付け役と...

「きょう黒糖の日」PR 4島食べ比べで笑顔

 八重山農林水産振興センターなど県の出先機関でつくる県八重山地域農林水産業推進会議は、県が定める5月10日の「黒糖の日」を前にした9日、南ぬ島石垣空港とユーグレナ石垣港離島ターミナルで、関連イベン...

釧路新聞社

くしろバス回数券の販売終了へ 来年3月末で【釧路市】

  くしろバスは9日、路線バス回数券の販売を来年3月末で終了すると発表した。現在販売している釧路市内と釧路町内など全路線で使える通常タイプ(1000円、2000円)と、釧路市内―厚岸町内(400...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク