全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

イルミネーション島彩る

イルミネーションの点灯に喜ぶ子どもたち=9日夕、旧石垣市役所第2駐車場

 クリスマスを前にした9日、旧石垣市役所第2駐車場角の花壇で恒例のイルミネーションが点灯され、街路樹のホウオウボクに飾られた1万個に上るLEDの電球が石垣島の市街地を幻想的に彩っている。点灯は来年3月中旬まで。午後6時から午後10時まで行われる。

 イルミネーションは、石垣島の海をイメージしたブルーを基調にマンタやイルカ、カクレクマノミなど海に住む生き物たちがかたどられている。

 同日午後6時15分から同所で行われた美ら島イルミネーション点灯式には通行人や地域の子どもたちが大勢集まり、点灯に合わせてカウントダウン。ライトが一斉にともり、あたりを明るく照らすと歓声が上がった。

 点灯式に訪れた徳村英里夏さんは「クリスマスを前に子どもたちの笑顔が見られてよかった」、娘のここねちゃん(5)は「保育園に飾ってあるクリスマスツリーよりきれい」と冬の風物詩に見入っていた。

 中山義隆市長は「市役所移転で美崎町が少し暗くなったがこのイルミネーションが彩ってくれる。この撮影スポットに市民のみなさんや観光客に訪れてほしい」と述べた。

関連記事

豊橋出身「光の画家」故松井さんの長編映画制作へ 東京でイベント

 現代フランス画壇を代表する画家の一人として活躍、2022年5月に79歳で死去した豊橋市出身の松井守男さんを紹介する長編ドキュメンタリー映画「コルシカのサムライ 愛を描く」(仮題)の制作が大詰めだ。...

北羽新報社

セキトと花善タッグ 「志んこ」「鶏めし」などセットの商品発送開始

 能代市下内崎の菓子製造販売「セキト」(関戸優社長)は、駅弁「鶏めし」で知られる花善(大館市)とタッグを組んだ発送専用商品「『秋田のご飯&お菓子』満足セット」の取り扱いを開始した。セキトが製造...

伝統の刺し網漁体験

 【西表】40回目となる上原小学校(名嘉眞功基校長)伝統の刺し網漁体験学習「魚巻き集会」がこのほど行われた。西ゲータ川がそそぐ海岸に集合した児童と保護者らは、学年ごとに横一列に並んだ。池村直子P...

長野日報社

諏訪市の立石公園「オーバーツーリズム」対策 駐車場の予約制導入など運営見..

大型連休中の渋滞などオーバーツーリズム(観光公害)問題が指摘されている長野県諏訪市上諏訪の立石公園について、市は中長期的な対策として、予約制の導入を含めた駐車場運営の見直しを検討する。「現地で...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク