全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

まちのパンと村のケーキを交換販売

地域、業種を超えてコラボする榎本大志さん(左)と浅賀由貴乃さん(中央)、鈴木格さん=和歌山県田辺市湊で

 田辺駅前商店街のパン店「焼きたてぱんD’oh!(ドウ)」(和歌山県田辺市湊)とケーキ店「菓子工房HOCCO(ホッコ)」(同市龍神村甲斐ノ川)が24日、それぞれ自慢の商品を交換で販売する。まちのパンを村で、村のスイーツをまちで。距離が離れた二つの店の連携が、新たな買い物支援の形として注目されそうだ。
 ドウではホッコのプリン40個やミニパフェ、ホッコではドウの総菜パンなど5~6種約30個を販売する。同じ日にホッコでは、鈴木ぶどう園(同市秋津川)がシャインマスカットを直売する。ドウではシャインマスカットを使ったフルーツサンドを販売する。
 ドウの浅賀由貴乃さんと、ホッコの榎本大志さん、鈴木ぶどう園の鈴木格さんはいずれも、田辺市の人材育成事業「たなべ未来創造塾」の塾生。塾生同士の会合で、「コラボ」の話が持ち上がった。8月に初めて企画したところ好評で、今回は第2弾となる。
 榎本さんは「龍神村から田辺市街までは1時間近くかかる。前回は田辺のパンが龍神村で買えたと好評だった。今回もお薦めのパンをそろえるので楽しみにしてほしい」、浅賀さんも「パンとスイーツは相性がいい。いろんな組み合わせを楽しんで」と呼び掛けている。
 営業時間はドウ(0739・81・2810)が午前8時半~午後5時半、ホッコ(0739・77・0006)が午前11時~午後6時(鈴木ぶどう園の販売は午後4時半まで)。

関連記事

長野日報社

地酒で地域の魅力発信 来月31日「初夏の呑みあるき」 長野県伊那市

 長野県伊那谷の地酒を味わう第28回「信州伊那街道初夏の呑みあるき」(実行委員会主催)が5月31日午後3時30分から伊那市のセントラルパーク、いなっせ北側広場、通り町商店街で開かれる。辰野町から飯田...

日本酒飲んで復興後押し 酔仙酒造・陸前高田市を応援する会 苫小牧

 東日本大震災で津波被害を受けた岩手県陸前高田市と同市の酒造会社・酔仙酒造を支援する「酔仙酒造・陸前高田市を応援する会」(岡部喜代司、加藤孝治共同代表)が21日、苫小牧市住吉町のアールベルアンジェ...

500人大合唱、団員募る 帯広三条高が秋の110周年式典向け

 帯広三条高校の110周年記念協賛会(松本健春会長)は、記念式典(10月18日・帯広市民文化ホール)で同窓生ら総勢500人による大合唱を披露する音楽会を開く。7月頃まで記念合唱団員を募集している。 ...

宇部日報社

理大生が国連シンポジウムで大役 日本の薬乱防止活動を発信【山陽小野田】

 山口東京理科大薬学部6年の田苗悠華里さんと梶本莉世さんが今春、オーストリアのウィーンで開かれた第68回国連麻薬委員会(CND)のシンポジウムに参加し、日本の薬学生の立場で薬物乱用防止活動の重...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク