全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

96歳で初の個展 南画描き半世紀の山本さん

96歳で初めての個展を開く山本琴花さん(和歌山県田辺市高雄1丁目で)

 半世紀余りにわたって南画を描いてきた和歌山県田辺市高雄1丁目の山本茆子(雅号=山本琴花)さん(96)が16、17の両日、JR紀伊田辺駅前の田辺エンプラス(田辺市湊)で作品展を開く。個展を開くのは初めてといい「ささやかだが、これまでの学びの記録を皆さまに見ていただければ。人生最後の楽しみの一つ」と話している。
 山本さんが南画を描き始めたのは40代の初めごろ。知人に誘われて、上富田町在住だった南画家・稲田米花(1890~1985)の画室を訪ねたことがきっかけだった。
 「すーっとした筆運びの中に、色の濃淡があり、力がある。景色の中に点を一つ描くだけで、ものをいう」。その魅力に引かれ、志願して弟子入りした。
 家業だった時計店の仕事に加え、家事や子育てもこなしながら、墨絵の世界に没頭。南画の基本の題材である「四君子」(蘭、竹、菊、梅)を繰り返し描いた。
 日本南画院展では、入選6回、奨励賞2回。家族の介護などで筆を休める時期はあったが、現在まで描き続けてきた。
 「墨の難しさは限りない。絵を描き始めると、時間を忘れて夢中になってしまう」と山本さん。料理の合間に机に向かい、鍋を焦がしてしまったことがこれまで何度もあったと笑う。
 師匠が亡くなった年齢に並ぶようになったことで「先生に学んだ昔ながらの南画をいまの人たちにも見てほしい」という思いが湧くようになり、初めての個展を開くことになった。
 作品展には額装や掛け軸、色紙など約80点を出品する予定。体験コーナーも設けるという。「時代とともに、南画を目にする機会も少なくなった。手作りの展覧会だが、楽しんでいただければ」と話している。

関連記事

芽室に新たな観光コンテンツを 食や農業のモニターツアー実施

 芽室町の新たな観光コンテンツの構築を目指したモニターツアーが24日、芽室町坂の上の「とかち芽室の百笑farm(ファーム)」で開かれた。町内で農業、飲食、観光業に携わる有志らを中心に企画。知り合い...

荘内日報社

酒田港 基地港湾に指定

 遊佐町沖、酒田市沖で進む洋上風力発電の事業化に向けて国土交通省は26日、酒田市の酒田港を港湾法に基づく「海洋再生可能エネルギー発電等拠点港湾(基地港湾)」に指定し、酒田港港湾管理者の吉村美栄子県知...

宇部日報社

地元の歴史や名所歌う「今昔かるた」 埴生小・中の図書館ボランティアが制作..

 「埴生祇園 1100年の古(いにしえ)より」。山陽小野田市埴生地区の歴史や文化、名所を歌った「埴生今昔かるた」が、埴生小・中(東原秀一校長、265人)の玄関奥の大階段に飾られ、児童や生徒たち...

「元気で大きくなって」 ウミガメ放流、児童ら見守る 奄美海洋展示館

 鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋展示館は25日、飼育していた6歳のアオウミガメを放流した。2017年夏に大浜海浜公園でふ化後、陸で衰弱していたところを保護された個体。遠足で同館を訪れていた奄美小学...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク