全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

炭鉱閉山から50年を記念し企画展

宇部の炭鉱に関わる懐かしい写真が展示されたコーナー(石炭記念館で)

常盤公園の石炭記念館2階で、企画展「炭鉱(やま)―宇部炭田閉山50年」が開かれている。宇部炭田の黎明(れいめい)期から現在までの歴史を、同館の所蔵品や個人蔵の写真などで振り返っている。1月29日まで。  近世の宇部炭田、南蛮車などの発明、主な炭層、炭鉱の町から工業都市に生まれ変わるまでの歩みをパネルで紹介。炭鉱に関わる有資格者証明書や、沖ノ山炭鉱によって創設された私立学校の修了証など、個人蔵の貴重な資料を展示している。また、閉山直前・直後の炭鉱や炭鉱住宅の様子を収めた写真の展示コーナーも来館者の目を引いている。  開館時間は午前9時半~午後5時。31日と火曜日は休館。

関連記事

ハーリー乗船や漁業講話

 崎枝小学校(下地和美校長、児童6人)の体験学習が4日、石垣漁港で行われ、中一組ハーリー委員会(与那嶺馨委員長)の協力を得てハーリー乗船体験や漁業講話、マグロの解体ショーなどを行った。  同校...

長野日報社

カリン、マルメロ摘果と袋掛け 諏訪南中2年生 長野県諏訪市

 長野県諏訪市諏訪南中学校の2年生(161人)は、今年度の「相手意識に立つものづくり科」の授業で、学校敷地内に植えられているカリンとマルメロ(スミルナ)を使った食品や製品作りを行う。10日に摘果...

紀伊民報社

激戦和歌山へ応援続々 石破首相ら党首クラス 参院選

 参院選の公示から1週間。和歌山選挙区では1議席を巡る新顔7人の争いが、激しさを増している。全国に32ある「1人区」は、選挙戦全体の勝敗の鍵を握るとされる。和歌山には、各党のトップや幹部が各陣営...

豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社

 帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク