全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

町民の口コミをマップに 上士幌ふるさと納税の返礼品

 上士幌町は、町民の口コミでふるさと納税返礼品の魅力を紹介する「上士幌ふるのうマップ」を作製した。返礼品を扱っている店や特産品を食べられる飲食店、温泉などを掲載している。

マップを持つ(右から)田村さんと永井さん

 ふるさと納税に寄付した人などから、町に町内で返礼品の商品を扱っていたり、食べられたりする店がないか、問い合わせを受けることもあることからマップを作った。

 地元の人しか知らないような情報で商品やお店を紹介することで、これまで以上に町に興味を持ってもらおうと、町民の口コミで構成するマップとした。昨年10月ごろから町民の口コミ情報を集め、イラストで紹介し温かみのある雰囲気になっている。

 市街地の飲食店では、焼肉・中華三千里の紹介で、メニューにはない「裏メニュー」としてエビチリチャーハン「Mチャーハン」があることや、中島商店の厚切りジンギスカンは豆焼酎「豆ほろり」に漬け込み肉厚でも軟らかくおいしいことを紹介。また、東大雪ぬかびらユースホステルは独自で開催しているツアーが人気で、冬は宿泊客が糠平湖で釣ったワカサギを夕食で天ぷらにしてくれることなども案内している。

 マップ作製を担当した町企画財政課の田村啓勝さん(21)は「自分も知らない情報があり楽しめたので、上士幌の新たな魅力を知ってもらえるはず」と話す。同じく担当した町地域おこし協力隊の永井理沙さん(32)は「温泉は観光パンフレットなどに載っていないような情報もあるので読んでほしい」と呼び掛けている。

 マップは1000部作製し、道の駅かみしほろやひがし大雪自然館、かみしほろ情報館などで配布している。

関連記事

紀伊民報社

6日は梅干しおにぎりを 「梅の日」呼びかけ

 和歌山県みなべ町は、6日の「梅の日」に梅干しおにぎりを食べて、と呼びかけている。町内の学校などでは、子どもが自分で作って食べるという。  同町では、町村合併10周年の2014年10月1日に「梅...

雨の中、白熱のバトル 北洋大でイベント ストリートスポーツ楽しむ

子ども向けの二輪車競技「ランバイク」からダンスバトルまでさまざまなストリートスポーツを楽しむイベント「FuturePeaceStreet(フューチャー・ピース・ストリート)」が3日、苫小牧市錦西町...

宇部日報社

林間さんが半年かけ舞台背景の老松〝復活〟【山陽小野田】

   画家の林間浩二さん(61)=宇部市西岐波村松=が、山陽小野田市下市の糸根神社(畑野紀子宮司)にある埴生芝居用の舞台の背景に使う老松の絵をボランティアで修復した。半年かけて鮮やかによみがえった...

荘内日報社

勇壮からぐり山車 犬みこし にぎやかに 鶴岡市大山「犬祭り」 4年ぶりの行列 ..

 庄内三大祭りの最後を飾る鶴岡市大山の「大山犬祭り」が5日、地区で行われた。高さ約5メートル、重さ約4トンのからぐり山車や「仮女房」が繰り出しJR大山駅前から椙尾神社まで練り歩いた。沿道には多くの見物...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク