クマノザクラ満開 紀南各地で見頃

満開になったクマノザクラ(8日、和歌山県田辺市中辺路町水上で)
紀南各地でクマノザクラが見頃を迎えている。和歌山県田辺市中辺路町水上では、県道龍神中辺路線沿いの公衆トイレを備えた「水上簡易パーキング」にある木が満開になった。
施設を管理する田辺市中辺路行政局によると、この木は高さ7メートルほどで、もともと自生していたものとみられる。今年は満開になるのが昨年より少し早いようだという。
同課は「去年、根元近くの折れかけた枝を取り除いて手当てした経緯があるので、今年も枯れずに咲いてくれてうれしい」と話している。
関連記事
宮総実高に日本ストックホルム青少年水大賞 環境班2回目受賞 地下水守る研..
宮古総合実業高校環境班の本村彩奈部長(3年)、渡真利鈴華さん(2年)が第27回日本水大賞表彰式(8日、東京都内)で2025日本ストックホルム青少年水大賞に輝いた。同班の受賞は21年ぶり2回目。2人は...
夏の味覚・岩ガキ漁盛ん 漁港の荷さばき所活気満ちる 八峰町
県漁協北部支所管内で、夏の風物詩・岩ガキ漁が行われている。八峰町八森の八森漁港の荷さばき所では漁業者らが岩ガキを山積みにし、一つ一つ海藻などを落としたり、選別、洗浄、箱詰めと忙しく作業を進めて...
新城の花火大会応援で園児らてるてる坊主づくり マヂラブ村上さん衣装に合わ..
「第56回新城納涼花火大会」(8月13日)を応援しようと、新城市の子どもたちが、てるてる坊主づくりを始めた。市観光大使で、お笑いコンビ「マヂカルラブリー」の村上(マヂラブ村上)さんの衣装に合わせたピ...
ハーリー乗船や漁業講話
崎枝小学校(下地和美校長、児童6人)の体験学習が4日、石垣漁港で行われ、中一組ハーリー委員会(与那嶺馨委員長)の協力を得てハーリー乗船体験や漁業講話、マグロの解体ショーなどを行った。 同校...