明治、大正、昭和、平成、令和がそろう町 山口市
設置された新住居表示版。後ろは4月に開館する市産業交流拠点施設(JR新山口駅北口で)
山口市のJR新山口駅周辺の住所名が20日、「小郡令和」に切り替わった。近くには明治から令和までの元号がついた住所や通りなどがあり、地元からは「令和」を冠する町の誕生に歓迎ムードが広がっている。
市によると、小郡下郷と平砂町の一部を「小郡令和1丁目、2丁目」に変更した。山陽新幹線と在来線の線路沿いに広がる一帯で、駅舎や4月に開館する市産業交流拠点施設などが含まれる。面積は約30㌶で、約100世帯が居住する。中国地方で「令和」が付く地名は初めて。
住所名は、市住居表示審議会が地元住民の要望を基に市に答申し、昨年12月の市議会の議決を経て決定した。先月下旬から市の委託業者が住居表示板を取り付けて回った。
小郡地区自治会連合会の國安克行会長(81)は「歴代の元号がそろう町は全国的にも珍しい。地名を生かしたまちづくりを進め、全国にPRしていきたい」と話している。 駅周辺には、小郡平成町や明治通り、大正通り、昭和通り、昭和橋、平成公園、令和通りなどがある。
関連記事
道東初のがん専門薬局に 外来治療後押し 帯広・加藤薬局南店
緑西加藤調剤薬局(帯広市、加藤維利社長)の加藤薬局南店(市西8南26)が、がん治療に対する専門性を持った薬局「専門医療機関連携薬局」の認定を受けた。医療機関と連携し、がん患者への高度な薬学管理や...
能代カップバスケの出場校決定 高校総体Vの京都・東山など4校を招待
能代市バスケットボール協会(野村重公会長)は25日、能代市総合体育館で「第38回能代カップ高校選抜バスケットボール大会」の拡大委員長会議を開いた。今年も5月3~5日の日程で開催し、改修工事のため使用で...
スロータウン映画祭に片桐はいりさん 豊橋で短編集「もぎりさん」上映
「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(実行委員会主催)は25日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で映画館のもぎりを題材にしたショートムービー集「もぎりさん」の上映会と主演の片桐はいりさん...
「伝統的酒造り」を外国人に 長野県富士見町で体験ツアー
関東信越国税局は25日、昨年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された日本の「伝統的酒造り」を外国人が体験するツアーを長野県富士見町の宮坂醸造真澄富士見蔵で実施した。県内の学校に勤める外国語指導助...