全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

国境越えてコードモンキー大会

相談しながらプログラムを組む子どもたち=豊橋技術科学大学で

 ゲームや講座でプログラムを学ぶ「とよはしプログラミング・チャレンジ2017」の最終イベント、豊橋市とイスラエルの小学生がプログラムの習熟度を競うチャンピオンシップ大会が17日、豊橋市技術科学大学で開かれた。イスラエルとネット生中継でつなぎ、国境を越えて大会を進めた。  大会には日本、イスラエル各国から4チームが出場し、プログラム学習ゲーム「コードモンキー」を使って行われた。このゲームはサルがバナナを取得するゲームで、プログラムを組んで「サルに進め、曲がれ」などの指示を出す。子どもたちは協力しながらプログラムを組んだ。  イスラエルの小学校では授業の中でプログラム教育を行っており、日本チームは大差で負けると予想されていたが、結果は接戦に。3位まで入ることはできなかったが善戦した。  大会を担当した高嶋孝明・技科大教授は「2020年度から日本でも本格的にプログラム教育が始まるが、今回の活動を通して、子どもたちの可能性を強く感じた」と話していた。  とよはしプログラミング・チャレンジは豊橋市、同市教委、コードモンキーの販売を手掛ける「ジャパン・トゥエンティワン」(豊橋市、加藤充社長)が協力し、総務省のプログラミング教育普及推進事業に選ばれて今年6月にスタート。講座や小学校で特別授業などを行った。 (竹下貴信)

関連記事

紀伊民報社

往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活

 JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...

トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧

 道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...

荘内日報社

庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」

 庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...

「友好さらに」姉妹都市20周年 米マディソン市訪問団10年ぶり帯広へ

 帯広市の国際姉妹都市・米国マディソン市のサティヤ・ローズコンウェイ市長ら訪問団8人が4日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と懇談した。姉妹都市締結20周年を記念する事業として10年ぶりの公式訪問と...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク