全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

西宮八幡宮の花ちょうずが節句仕様に【宇部】

色とりどりの花が浮かぶ花ちょうず(西宮八幡宮で)

 宇部市上条3丁目の西宮八幡宮(野村清風宮司)で3日、花ちょうずの入れ替えが行われた。節分から桃の節句仕様に様変わりし、水面に浮かんだ鮮やかな花々が神社に彩りを添えている。    新型コロナ予防のため、不特定多数の人が触れる手水舎のひしゃくを撤去。殺風景な様子に「参拝者の役に立てれば」と、氏子でアロマセラピストの枡田久美子さん(浜田3丁目)が奉納という形で協力している。    花材は菜の花、チューリップ、アイリスなど16種類。春を意識してパステルカラーでまとめた。キャンドルを入れた器からは、アロマブレンドオイルがほのかに香る。中央に飾られた愛らしい「ミニひな人形」は、枡田さんの手作りだ。    当初は2月2日で花ちょうずを終える予定だったが、地元の医療従事者から「仕事帰りに見るとほっとする」「続けてほしい」といった要望が相次ぎ、延長を決めた。    枡田さんは「日本の四季や伝統文化を意識して材料を選び、作業に励んでいる。花の美しさを感じて心を潤わせてもらえたら」と語った。    桃の節句仕様は3月3日まで楽しめる。

関連記事

荘内日報社

アジサイ園見頃 飯森山公園

 酒田市の東北エプソン飯森山公園のアジサイが見頃を迎え、色鮮やかに咲いた花々が散策に訪れた多くの行楽客を楽しませている。  同公園の中心施設・土門拳写真美術館(旧土門拳記念館)と拳湖を囲む約8000...

宇部日報社

シニア仲間とユニクロで買い物満喫 市サイト「いくよう」導入記念イベント【..

 宇部市のシニア活動マッチングサイト「いくよう」の導入を記念したイベント「シニアおでかけ応援デー」が24日、恩田町3丁目のユニクロ宇部清水川店で開かれた。68~87歳の男女20人が同世代の仲間...

ユリ球根取引始まる 好天続き掘り取り順調 沖永良部島

 鹿児島県沖永良部島の2025年産テッポウユリの球根取引が20日から始まっている。今年の出荷量は117万1200球(前年実績比26万6830球減)を見込む。好天が続く島内のほ場では、生産者が掘り...

沖縄戦について学ぶ 平真小6年生 平和祈念公園で集会

 平真小学校6年生98人はは19日、修学旅行の一環として糸満市摩文仁にある平和祈念公園を訪れ、平和学習を行った。  平和祈念資料館でグループごとに各展示室を見学し、「鉄の暴風」と表現される沖縄戦の...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク