受験生を応援 「合格指定券」あすから発券 下諏訪駅と岡谷駅

JR下諏訪駅と岡谷駅で発券される合格祈願きっぷ「合格指定券」を手にする両駅関係者
新型コロナウイルス感染症がまん延する中で高校や大学など各種試験に挑む受験者を応援しようと、JR下諏訪駅と岡谷駅は合格祈願きっぷ「合格指定券」を作った。各駅限定500枚のオリジナルきっぷで、8日から両駅改札窓口などで発券を開始する。
同きっぷは下諏訪駅の駅員提案企画として始まり、毎年受験シーズンに社員がアイデアを凝らして作成してきた。3年目の今年は初めて岡谷駅、岡谷市観光協会と共同で企画した。
きっぷは縦7センチ、横12.8センチで本物の指定席券を模している。行き先は「目指す夢・希望駅」で列車は「輝く未来号」、座席は「1号車1番A席」、注意書きには「あきらめたら無効」「着駅は何回でも変更可能」と書かれている。
下諏訪駅発券のきっぷは町木の桜をイメージしたピンク色で、裏面には宮坂徹下諏訪町長と下諏訪駅員からのエールを記載。岡谷駅のきっぷは市木のツツジをイメージしたオレンジ色で、裏面に今井竜五岡谷市長と駅員のエールが書かれており、「シルクのまち岡谷」のPRも兼ねて市観光協会職員が心を込めて手編みしたシルクひもも取り付けられている。
轟浩昌下諏訪駅長は「コロナ禍で1年間大変だったが、頑張った成果は必ず実を結ぶ」、有賀秀典岡谷駅長は「お遊びかもしれないが、しっかりと駅員の思いは込めている」と話している。
きっぷは両駅と岡谷市役所4階観光協会窓口で8日から無料で配布される。
関連記事
英検準2級に14人合格 ホームステイなど村の支援受け 中札内中の3年生
中札内中学校(森英樹校長、生徒123人)の3年生43人のうち14人が、高校中級程度とされる英検準2級に合格した。英語を担当する木村吾勝(あがつ)教諭(48)は、「中札内村の検定料助成による挑戦し...
春の訪れ、おはやし響く 獅子舞の氏子巡り 鶴岡市神明町 春日神社
鶴岡市神明町の春日神社(齋藤元宮司)に伝わる獅子舞の氏子巡りが18日に始まった。前日の雨が上がり日の差す市街地に軽快なはやしが響き渡り、めでたい獅子舞とともに間もなく訪れる春を告げた。 同神社...
年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】
新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...
豊橋ちくわと豊川いなり寿司が文化庁「100年フード」に認定
豊橋観光コンベンション協会は、郷土料理「豊橋ちくわ」が文化庁の「100年フード」に認定されたと発表した。今年度は豊川市の「豊川いなり寿司」も選ばれた。東三河では五平餅、お平(ひら)に続く認定とな...