全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

梅システムを後世へ PR動画を配信

「みなべ・田辺の梅システム」の世界農業遺産認定5周年を記念し15日から配信が始まったPR動画

 400年前から受け継がれてきた「みなべ・田辺の梅システム」が世界農業遺産に認定され、15日で5周年を迎えた。和歌山県のみなべ町や田辺市、JAなどでつくる「みなべ・田辺地域世界農業遺産推進協議会」はこの日、インターネットで動画配信を始めるとともに、庁舎に横断・懸垂幕を設置し、保全や継承に向けてアピールした。

 動画配信は、新型コロナ禍でシンポジウムなどの開催が厳しくなっている中、とりわけ若い世代にPRできればと企画した。
 テーマは「つなげよう!未来へのバトン!」。昨年度に「梅システムマイスター」に任命された神島高校(和歌山県田辺市文里2丁目)3年の中松來伽さんと井上実優さんがリポーターとなり、世界農業遺産のほか、地域の生産者や団体の活動を紹介する。インタビュー内容は高校生も考え、10月中頃から収録を開始した。
 15日に配信が始まった第1回は、世界農業遺産の紹介をはじめ、小谷芳正みなべ町長や真砂充敏田辺市長、仁坂吉伸知事から世界農業遺産にかける思いについて高校生2人が聞いた内容で、それぞれの動画時間は5分間ほど。
 第2回は25日から配信予定。梅農家と紀州備長炭の生産者がこだわりの技を語るほか、住民でつくる「まちキャンパスプロジェクト」チームが活動を紹介する。
 第3回は元日から配信予定。みなべ川森林組合による森保全の取り組み、若手農業者でつくる「みなべ梅郷クラブ」によるニホンミツバチを守るための活動を紹介する。
 その後も2週間ごとに新動画を配信し、来年3月末までに全14本を予定している。
 配信はみなべ・田辺地域世界農業遺産推進協議会のホームページで視聴できる。問い合わせは推進協議会事務局のみなべ町うめ課(0739・33・9310)へ。
 横断・懸垂幕は「祝5周年 世界農業遺産みなべ・田辺の梅システム」と書かれており、みなべ町と田辺市が各庁舎に設置した。

関連記事

釧路新聞社

マリモ 冬眠からお目覚め 阿寒湖で引き揚げ作業【釧路市】

 湖底で冬を越した国の特別天然記念物マリモの引き揚げ作業が24日から26日まで、釧路市阿寒湖北部のチュウルイ島で行われ、約5カ月ぶりに、まるまるとした姿を現した。  同島のマリモ展示観察センター...

釧路新聞社

稚ガニ放流スタート 過去最高の87万匹生産【根室】

 【根室】根室を代表する味覚「花咲ガニ」の資源増大を目指し、根室半島沿岸で実施している稚ガニの放流が26日から始まった。市栽培漁業研究センターでの4年目の生産で、今年は過去最高の87万匹を生産。花...

長野日報社

市営林道バス「南アルプス クイーンライン」 今季の運行開始 長野県伊那市

南アルプスに登山シーズンの到来を告げる長野県伊那市の市営林道バス「南アルプス クイーンライン」が、今季の運行を開始した。同市長谷戸台口と歌宿を結ぶ約16キロを6月14日まで、除雪後には登山口の...

芽室に新たな観光コンテンツを 食や農業のモニターツアー実施

 芽室町の新たな観光コンテンツの構築を目指したモニターツアーが24日、芽室町坂の上の「とかち芽室の百笑farm(ファーム)」で開かれた。町内で農業、飲食、観光業に携わる有志らを中心に企画。知り合い...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク