高校生が地産地消の弁当開発

商品をPRする生徒(アルク山口店で)
山口市の中村女子高(岩崎稔生校長)の生徒が地産地消にこだわった「夏みかんと長州どり南蛮弁当」と「Wいもコロッケ」を開発。マルキュウグループのアルクで7、8の両日、販売された。8日は中央4丁目のアルク山口店で生徒たちが売り場に立ち商品をPRした。 調理科の全生徒が夏休みの課題で商品を考え、約100点の中からマルキュウと合同で2品を選び、1~3年生の有志15人が開発を進めた。 弁当はアルク全42店舗で販売され、コロッケは同店だけで扱った。夏みかんと長州どり南蛮弁当は、タルタルソースに萩産の夏みかんを使用し、果肉の爽やかさと酸味が効いた味わいが特徴。ジャガイモと紫イモを使ったWいもコロッケは、鹿野高原豚のミンチとベーコンを使用している。 山口店には開発に関わった2、3年生5人が訪れた。元気な声でお客を呼び込んだり、試食を勧めたりして商品をPRした。
関連記事
“往古来今” 酒田のにぎわい創出 いろは蔵パーク A館オープン B館来月18日 市..
酒田市上本町の酒田商業高校跡地(市有地)で整備が進められていた商業施設「いろは蔵パーク」のうちA館が27日オープン。同日朝に現地で記念式典が行われ、管理・運営する目的会社・いろは蔵パークの高橋剛社...
徳地の「重源の郷」が4月24日にリニューアルオープン【山口】
山口市徳地の体験交流公園「重源の郷」が、4月24日にリニューアルオープンする。豊かな自然とかやぶき屋根の古民家の風情ある景観に、徳地和紙の製作体験が楽しめるなど徳地の魅力を詰め込んだ。 ...
自然保護へタンブラー発売 「日高山脈十勝」誕生記念で 芽室
芽室町観光物産協会(高橋広明会長)と芽室町は、日高山脈襟裳十勝国立公園誕生を記念したオリジナルタンブラーを製作した。モンベル製のタンブラーにオリジナルデザインを施したもので、物販を通して国立...
豊橋出身の藤嶋投手が新選手会長就任
豊橋市出身で中日ドラゴンズの藤嶋健人投手(26)は今季から新選手会長に就任した。開幕に向け「今年こそはけがをしない」と誓った。 50試合登板で自己最多の17ホールドポイントを挙げた昨季。一方...